バイク(車)暦

簡潔にまとめていないのでお暇な方はどうぞ!




多分最初の切っ掛けは・・・GSX1100S KATANA に惚れたからだと思う(多分)


ただその頃はカッコイイ位しか思ってなかったとは思うんだけど

幼馴染が原付免許を取るっていうから

オイラも興味を持って16歳の時(高校二年の夏)に原付免許を取得して

SEPIA ZZ(新車) 購入



母親曰く、「私が別れてなかったらアンタはバイクに乗れなかったよ!」だって(^^;

離婚した父親はバイクが嫌いだったらしい

なんか若い頃コケタからだとか・・・理由が典型的だよねぇ〜(--;



逆に母親はバイクに乗りたかったが、足が悪く乗れなかったんですよ

んなもんで、スクーターがでた当時即購入しそれ以来のスクーターユーザーです(^^;

昔は最初はロードパルみたいな奴でその次は薔薇だったかな?

あとはMINT、オイラのお下がりのZZ、ライブDioを2台、スマートDio、現TODAYです!

って、母のバイク暦になってるよ・・・_| ̄|○


話を戻してっと(^^;


17歳の冬に自動二輪 中型限定 免許を取得

翌春 VT250 SPADA(黒) の中古を購入


しかし中学時代のツレが買ったNSR250R(90’)に乗りカルチャーショック!?を受け


なぜか、腕を磨く為にNS−1(新車)を購入

数ヵ月後 モーターサイクリストの個人売買欄で

府中の人からCBR250R(89’)を16万円で購入

その時で5000km位で半年で5000km乗り

TZR250R(赤/白)の新車を購入!

納車後、2stオイルを買った帰りにT字路で徐行程度でコケル・・・_| ̄|○

人生走りコケ?でした(´・ω・`)

その後TZRを売り払い CIVIC sir (EG6・キャプティバブルーパール)を購入

足回りやらetc・・・色々やりました(^^;

FISCOやSLYを走りに行ったりしてて結局最後は山で潰しましたが・・・_| ̄|○

しかもバイクはやめられずNSR250R(92’)も追加購入してたし(^^;





数年親のお下がりのDioで過ごしていたが、とある事情で購入資金が出来たので

パリの街で見たR1に衝撃を受けたのもあり

(´-`).。oO(セローでも買っトコトコ走るかなぁ〜)



・・・とバイク屋へ行くとCB400SF Hyper VTECが!

シートカウルの上がり具合とテールランプの形やタンクの形、メーターステイetc・・

が俺好み!


・・で帰りには契約してました(^^;

この頃からバイクは一括で買うようにしてるかなぁ〜?


途中で足バイクにADDRESS 110(キャストホイール)を購入



関東を走っている限りはそれ程パワー差をあまり感じなかったんだけど

「免許だけは取っておくか!」


と二俣川の試験場へ大型二輪を取りに行く事に!



18の頃にバイト先の人と一度受けに行ったけど

当時の神奈川県は、二輪事故のワースト記録を保持していたかなんだかで

合格率が一桁パーセントだったらしく一回で断念・・・・

神奈川仕様(テールカチアゲ、ヘルメットに角としっぽ)とかあったなぁ〜

オリはやらなかったけどね(^^;



最初に受けて波状路で中止!

しかし昔と違って今はネットで色々情報を調べられる時代なので

予習をして3ヵ月後にまた行ってみた



一回目が1号コースで

二回目は2号コースだったんだけど、コース覚えきれてなくてミス多発で検定中止


3回目は坂道発進からスタートする変り種の3号コースで完走!

多分お情けだろうけど・・・

それで試験管のアドバイスが・・・

「もっとメリハリつけてね!」


Σ(・∀・;;;)

という訳で当日キャンセルで4回目を受験に行くと

前回と同じ3号コース!キタ━━━━ヽ(^∀^ )ノ━━━━!!!!


コレは貰ったな!と内心ほくそ笑んで

直線はヤケ気味に指定速度をメーターで10km/h位プラスで走ってやりました!

そして完走!無事合格!!



30名中2名の合格でした(^^)

でもね、もう30回目とか知り合い出来ちゃってるお姉ちゃんがいたのは

いかがなものかと・・・しかも完走出来てないし。




んで愛知に来てBIGバイクに峠の上り以前に41号で置いていかれ

デカイのを買う事を決意!

ソレまでは

(´-`).。oO(パワーはたいして必要性を感じないから次は600クラスかなぁ〜?)

って嗜好だったんだけどなぁ〜


どうせなら、KATANAの時は買わ(え)なかったけど

今回は気になっていたバイクを買おう!!


とR1を購入しにレッドバロンへ1月に予約しに行きました!

最初は青が欲しかったんだけど、05’からの黒の写真を見たら・・・

(・∀・)イイ!!


雑誌の写真だとボケていてイマイチだったけど綺麗な写真を見たら惚れました!(^^;

青なら1月末の便で日本に入ってくるらしかったんだけど

黒にしたら3月中ごろという事で結局3月末登録で4月納車でした!




冬には足バイクが欲しくて悩んだんだけど、

125cc以下なら今の職場迄の通行料金が¥30で済むから

125ccのオフ車が欲しかったんだけど


現在は国内生産の車体が無かったので、店頭にあったジェベル200を


「じゃあ、コレ頂戴!」と言って買いました!(^^;



05'YZFーR1から07'YZF−R1(赤/黒)にして、馴らしに行った帰りに車とガシャン…_| ̄|○ il||li

停止寸前だったからたいした事はなかったけど
それで07’YZF−R1(青)へ

しかし、赤/黒の方が乗りやすかったな…

後にNSF100を追加

最終的に全てを手放して、XT250Xに至る


戻る