07’金鯱キャンプツーリング
2007年08月04〜05日
〜in乗鞍〜
出発〜乗鞍
昨年同様に遅番明けの寝不足状態で
今年のキャンプツーリングが始まりました(´д⊂)‥ハゥ
(´-`).。oO(思えば昨年のキャンプから色々あったような気が・・・)
眠気覚ましのシャワーを浴びてテレビをつけると
何やら軽快な音楽とナレーションが…
なんか楽しそうだなこの人たち…w
と、そんな事していられないので
とっととパッキングを開始!
締まらないよ…_| ̄|○
考えた(10秒程)結果お湯は人から貰おう!(・∀・)
と他力本願前回で
クッカーとストーブとボンベにはお留守番をしてもらう事に
なんとか詰め込んで出発ですヽ(´ー`)ノ
途中名和の吉野家で朝ごはんを食べて無事に名城に到着!
一番乗りと思いきや既に金猿さんが居ました(´・ω・`)ザンネン
なにやら話を聞いてみると
・荷物が詰めるバイクになったから、初めてキャンプツーに来たらしい
・サイドのケースのカバーは薄型のものに換装してあるとの事
・そうでないとミラーからはみ出るらしい
・塗装が高い
・etc…
こんな感じだったかな?('A`)
T−MAXがきたから寺沢さんかな?
なんて思っていたんだけど
降りてきたのは…(謎
某氏は「体型が違うから…」って行っていたような…(汗
下の写真をみれば判るだろうけどねぇ〜w
とりあえず大体のメンバーが揃ったので出発!
…って、なんかワザワザ足場の悪い所で電話をしている人が約一名(;・∀・)
寺沢さんは後ほど合流するとの事で
NO1さんは天気でヘタレたらしいって言われていたような…
名城を出発し19号を走り ”道の駅 賤母” へ到着
休憩していると無事寺沢さんも合流!
下道だけで追いつくなんて…(;´Д`)
下の写真の左側が寺沢さんのパチモノと言われた人の正体です
だってウェアの色から始まってヘルメットは同型・同色でバイクも色の系統が近いなんて…
そんなこんなで行く方面の空を見てみるも
雨雲が掛かっている…
対向車は濡れていない…
最悪は宿に泊まるしかないな…
…とさんざん打ち合わせ?をして
とりあえず行くべ!
と意を決して出発!
快調に走っていたのもつかの間
結局雨脚が強くなりそうだったので
途中でレインウェアを着込む事に…
途中白馬に乗った王子様に金猿さんが拉致されたが
逆に説教して帰ってきたり
突然、駐車場に若いアンちゃんがきたり…
と色々ありましたが、ココでお昼になりました(;´∀`)
早速店内に入りお蕎麦を注文ですヽ(´ー`)ノ
こういうモノがきたら当然…
一心不乱に卸す訳で…w
さて、お蕎麦がやってまいりましたよ!(`・ω・´)
ド━(゚Д゚)━ ン !!!
…な訳はなく、向こう側に見える2枚が一人前です
タイチョーさんの分と重ねて写真を撮っただけです(^^;
お腹も一杯になりまたもやひたすら19号を北上し
県道26へ入った所で給油&小休止
オイラは全然大丈夫だったので入れなかったけどね(^^;
そんな訳で給油したメンバーも集まってきて
向こうの空を見上げて
( ゚Д゚)ポカーン
なんか虫に刺されている人が約一名…
こちらには佇む人が一名
!?良く見てみると…
100円でもなぁ〜(;´Д`)
おにゃの子な…ゲフンゲフン
来年の無料化を踏まえて期間限定で現在無料になっている
上高地乗鞍林道 奈川〜乗鞍を通って無事目的地に到着
オイラはオフ車なので雨に降られると足元(特に靴)がびしょ濡れになってしまう恐れがあったので
雲行きも怪しかったしレインウェアをココから着て(オイラだけ)いきました
勿論正解でしたよ!ヽ(´ー`)ノ
オンバイクにゃ関係ない悩みよね…_| ̄|○
到着してみるとやはり路面は濡れていました