07’金鯱秋の宿泊ツーリング
二日目
この人は何故朝からこんなにハイテンション??(;´Д`)
モーニングで〜すヽ(´ー`)ノ
「米じゃあ〜〜!」
「部費払ってね!」「はいぃぃぃぃ!!」
「今回はおつまみ等に部費を使って5800円ね!」
…という訳で宿泊へ行かないと
部費の元が取れないクラブだったりする訳ですよね(汗
続々とメンバーが出てくるので、一列にバイクを並べてもらいます
【集合写真】
【アップでもう一枚】
【番外編】
顔を背けられちまったよ…(´・ω・`)
宿を出発してすぐのお土産物屋さんによりました
みやげ物やを後にして、国道8号で日本海側へ
潮風(波しぶき?)を浴びてヘルメットのシールドを白くしながら
道の駅 能生(のう)へ到着
何やら一大イベントだったのか
1時間半かに食べ放題やら、米俵一俵(約90kgって放送してた)の米搗きとか
○○会長のご挨拶やら色々放送されてましたヽ(´ー`)ノ
とりあえずトイレに行くとかに汁が100円とチラシが貼ってある
つみれ汁とかに汁が両方とも100円だったんだけど
全員一致で
かに汁〜〜!!(;´Д`)
安井さん、すみませんカメラマンは手伝えませんでした(^∧^)
という訳で安井さんのサービスショット!?
100円ですから満足!(費用対効果で)
かに汁を食べる人達
こんな感じで盛況でしたヽ(´ー`)ノ
今後のルートを検討中…
とりあえず富山の市街は高速で通過という案で出発!
約一名は別行動して大変な目にあったらしいが…(謎)
無事砺波へ到着
近くのファミレスに寄ってお昼ご飯にしようとしたが
待ち時間が結構ありそうだったので
そのまま歩いて牛丼屋さんへ(;´Д`)
国道156を快走して上平ささら館で休憩
タイヤの事で、あ〜でもない、こ〜でもない…
楽しいひと時です
さて気合を入れて出発!
という訳でココから荘川まで一本道だったので
一人で飛び出して走行!
…していたんだけど、トンネル待ちの交通整理で追いつかれました(´・ω・`)
荘川手前で給油
ここで走り足りないゴールドさんはやまびこ経由(だったっけ?)で
別行動に(´・ω・`)/~~
残ったメンバーで荘川から快走して関SAで停車
他のメンバーのバイクは散り散りだったのでコレだけ
なんか「ぼよよよよぉ〜〜〜ん!」って
噴出しを入れたかったけど止めました(;´Д`)
トイレへ向かう時に擦れ違ったおば様が持っていたのを見たら
むしょうに食べたくなって買ってしまいましたヽ(´ー`)ノ
おやつ2
五平餅
おやつ3
イカのなんとかw
おやつその4
なんだっけ?w
こういう写真を撮ってばかりいるから撮られるのを嫌がられるのかなぁ(´・ω・`)
と休憩していると、登り車線を良い音をさせたバイクが通過…
…ってゴールドさんじゃん!w
とココで解散して各々家路へ付く事に…
【阿久比PAにて】
オイラも最後に一日目の冒頭の件もありバイク屋さんへ寄ってから帰宅