GWロングツーリング
最終日
(八日目)
05/04
前回と同じセブンイレブンでモーニングコーヒーを
朝の空気が気持ち良い〜〜!ヽ(´ー`)ノ
RAWで現像するとイメージに近くなるんだけどね(;´∀`)
朝焼けというより、なんか夕焼けっぽく感じるのは気のせいか?
前回は通らなかった若戸大橋を走る
さらば九州!
サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
帰りは200km以上走行したらSAに入る事にしてみた
まずは下松SAで給油&腹ごしらえ
いわゆる「かたやきそば」だと思ったんだけども…
ただの「かたやきそば」ではなく
・
・
・
・
デカっ!Σ(゚д゚)
比較のためにiPhone5を置いてみた
それにしてもデカイ…(;´∀`)
どおりでちょっとお高いかな?とは思っていたんだよね
でも満足できたぁ!ヽ(´ー`)ノ
次に吉備SAへ
確かに下りでは見かけなかったからゲット!
うん、なかなか良いね、スポンジだけだと口の中の水分を持っていかれるけど
これは具が水分を保っているから美味しく食べられた!ヽ(´ー`)ノ
試食のきびだんごを勧められて、これで三つ目(;´∀`)
試食だけで満足してしまうって
まぁ外であんな事されてたら暇になる罠w
でも吉備団子って、もっとパサパサのイメージだったけど違った
それともこれは現代に合わせてアレンジした結果なのかな?
お土産なら買っても良いんだけど
買う相手も居ないしね…('A`)
外ではきびつき?と言えば良いのか?
餅つきなのか…よくわからん
しかし、振る舞っていたのをゲットできなかった……_| ̄|○ il||li
近畿道で走っているうちにエンプティ(腹減った)ランプも点いたけど
針T.R.Sまで何とか走って給油
実際保つのは解っていたけどね(;´Д`)
針で給油して、あとは最終目的地の自分の部屋へ帰るだけになりました!
気を引き締めていかないとね(`・ω・´)
名阪国道を抜けて東名阪に入った瞬間から渋滞('A`)
鈴鹿から快走できたから良いけどもねw
見慣れた景色
快走快走!ヽ(´ー`)ノ
約3.000km走ったのでオイル交換
本日の走行距離882km
この時に気がついたんだけど
何故かリヤブレーキのマスターシリンダーキャップのネジが
2本とも弛んでいたんだけど…恐るべし!
レ○ドバロン!(;´Д`)
(写真で弛んでいなかったのは確認済み)
まとめ
雨降りも一日で済んで良いGWでした。
まぁ、雨のテントの撤収は嫌なもんだったけどね('A`)
まだまだ行きたい所はあるから、来年の夏に気持ちよく走りに行きたいなぁ〜と思ってます。
心残りとして、ちゃんぽん発祥のお店と言われている(書いてある)四海楼に行きたかったけど
グラバー亭の後に「行っても、お酒も飲めないしなぁ〜」とヤメ、
長崎の周辺はまだまだ行ってみたい所もあるし、次回は長崎にビジホ泊を入れたいね。
あとは夏に行く理由として、鹿児島でシロクマを食べたいから!(;´Д`)
長浜はまた行きたいね、
今回と違って、夏に行けば走っていても寒くないから、
行きは一気に行って福岡でビジホに入ってしまう算段で。
馬刺しを食べてない…(´・ω・`)
まぁ、他に行きたい所も色々あるけども、
角島も見たことないし、もういちど、中国山陰地方も行ってない所も多数あるし。
そんな訳で次は夏のお休みで出かける予定。
・総走行距離 | 2.949km |
・ガソリン使用量 | 84.21g |
・燃料代 | 12.714円 |
・平均燃費 | 35.01km/g |
・iPhone4SをGPSを利用して現在地を把握していたけど
これは便利だねぇ〜、時々使用しているiPhone5の充電をしていたけど
やっぱり面倒だからiPhone5を付け外しして方が楽かな?と次回はどうするか考えておく。
・サドルバックも新調の方向で。
・カメラバックも濡れてしますからレインウェアをLからLLへ更新
OM-D E-M5
EVFで撮影があれほど楽しくなるモノだとは思わなかったですわ。
だって、自分の意思で変更したモノはリアルで反映される事がこんなに良いとはね、
ちょっと驚きですわ。
あと、チルト液晶も、人混みとかで、ファインダーを覗いていると
ちょっと浮くけど、コンデジみたいに撮っていればそれ程違和感がない不思議(;´Д`)
ウェストレベルで撮ってみても良いし、頭上から撮っても良いし、
ローアングルからの写真も良いよね、確実に表現の幅は広がるもの。
さらに、それらでも撮影できるのは5軸の手ぶれ補正が強力なのと
高感度ノイズの消し方が上手いから、記録用としては申し分ないです。
確かに少々ボディのお値段は張るけども、良いのではないかな?
キットレンズは電動ズームもできる、35mm換算24-100mmもツーリングでは使い易い
写りはそれなりだけど、作品を撮るのでなければ気にならないでしょう。
防塵防滴&マクロモードもあるし使い勝手良すぎです。