奈良〜大阪〜京都〜滋賀ツーリング
2015/06/01〜02



目的の為にスパワールドを早めに出発!

お値段もこんなもんでしょう。


目的地が人多すぎになる前に移動します。


伏見稲荷大社へ到着


ふむふむ、まずは空いているうちに千本鳥居を目指します


怖っ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


キタ――(゚∀゚)――!!


千本鳥居を出た所にある、おもかる石を
外人さんがセルフタイマーでポーズして撮っていたので
オイラは降りてきた時で良いかとスルーして先を急ぐ



あれっ?まだまだ上があるのかい……


一人遊びをしている所を激写しようとしたら
なに撮ってんねん!と……


所々いるこの子達は人慣れしすぎ(;´∀`)


途中で珍しいモノを見かけたので朝から食事もしていないので栄養補給がてら買ってみた


普通に美味しいです

ここでちょっとおばちゃんと話をしたんだけど
荷物は手で運んでくるらしい、あと電気と水道だけはあるだけ良いという。
ガスは中身より運賃の方が3倍高いらしいとか、救急車を呼ぶ時も大変だよね


一周30分か、行くしかないよなぁ〜


色々な造形があって結構楽しい



ここで滝行が出来るのか??


雷石ってなんで雷石??


一の峯へキタ――(゚∀゚)――!!


よだれっぽい……


四ツ辻からの風景



本当はあとちょっと回っていない所があったんだけど、お腹が痛くなったので下山
またの機会にします


人多すぎで別世界(;´∀`)

移動します


このお値段の看板は2年前と同じままか?

※ココら辺からはレンズをライカDG SUMMILUX 25mm F1.4からM.ZD12-40PROに変更する
…が、基本25mmで使用。


内部拝観のチケットだけを手に入れに入場


無事ゲット!


朝からご飯もまだなので物色


抹茶パフェ@700円(゚д゚)ウマー


金色の鳳凰


絵になるよね


さて、時間も来たので内部拝観へ


色は当時の色を再現したそうな


俺を撮っている人達(チガ…


定番だけどやってみた


ちなみに12mmで撮影しています。


誰かの視線を感じる……


この建物自体の持つ格好良さって何なんだろう?
いくら見ていても見飽きないのですよ


さて、今日の最後の観光場所へ移動です
(移動は高速主体なのであっというまです)


いざ彦根城へ


あんなこの道……


雰囲気はあるけど、ぼーぼーなのは頂けない……


なんか、巷で滋賀県が盛り上げているイメージとちょっと違う……


西の丸三重櫓から見学


新設するならもっと傾斜を緩くしても良いような……


あっ!?
あそこは行き止まりな所だ(謎)


天守閣を目指します


これで残るは松本城で国宝は終わり

お盆に弘前城
来年に四国で結構寄れるよなぁ〜


狭苦しいのが正直な所


おぉ!海が見える(チガ


こういう部分は好き!


どれどれ…


あまり楽しくない……


大手門橋へ


ココを出てから、1時間15分程歩いたので5km位は歩いている筈…_| ̄|○ il||li


こんなのや


こんなのを見かけたけども歩き疲れたのでスルー


急がないので食事をして下道で帰ります


朝からまともに食事をしていないので
その分も意識して食べようとしたのだけれど

さすがに食べ過ぎた…_| ̄|○ il||li


50mmって画角はが難しいし、面白いね
下手くそなオイラは色々映り込める準広角の方が使い易いけども
撮影対象の取捨選択の楽しみがあるというか


目次へ