2021 GWロングツーリング
六日目@最終日
5/6



ちょっと結露し始めていたので拭き取り&乾燥







さて翌日は天気が崩れるらしいので





今日はこのまま一気に自宅まで帰る方向で行きます!

なんかトコトン走りたいんですよ!

自宅までキャノンボールよ再び!w




そうは言いつつも走っていてこのGoogleMapの水の形が……




同じようになっているwww

衛星写真ベースでMapを作り始めたってのは本当だったと確信w




しかし、この水路は一体どういった経緯で??









結構先の方まであるみたいだが……謎です



山陽道の無料区間を活用しつつ走ります

(´-`).。oO(以前なら積極的に使わなかったろうなぁ……)

見慣れない町並みを見つつ走るのも好きなのですが
歳を重ねたから楽がしたいのです(;´∀`)



あぁそういえば、ココも通ったなぁとか思いつつ進みます



琴浦でお昼&休憩
さすがに水分を取る為の休憩をしないとね
体調は安全に関わるのです


若い頃、夏の奥多摩周遊道路で水分補給を怠ったら
街へ降りてきて頭痛くてガストでダウンしていた思い出……



ふむ、やはり海鮮だな




今は11時過ぎなので時間があるから待ちます


  
懐かしいw



コチラは営業しているけどね











これで1200円はお値打ちだと思います

ただ海老の頭が半解凍状態だったのが残念w

三度笠定食ってのがあったのですが
てっきり煮魚かと思っていたらイカだった……_| ̄|○ソッチガタベタカッタナ




そういや牛骨ラーメンも食べにこないととは思っていたんだった
来年は中国山陰を改めてまわろうかな



美味しそう



知らない土地の読み方を知れるってのは楽しい



冷えてきたのでココで少し着込みます



そのまま帰ろうかと思っていたが
駐車場内で3周くらいして迷って
暖を取るのも兼ねて夕飯にします



ごちそうちゃんぽん旨そう
あんかけも暖まりそう



しかし






今日は特製にしておきました
すっきりスープが良いよね





本日の走行距離 730km


今回の往復の走行距離はこんな感じかな




多分無料区間を活用しなくても日付が変わるくらいまでなら
走ってられる感じでしたね

経験上移動に使える体力的には大体18時間位までだね


ガソリン 194km 5.42g 840円
200.4km 5.54g 809円
231km 6.54g 994円
202km 5.35g 760円
琴浦 海鮮丼 1200円
特製ちゃんぽん710+220円
餃子 380



翌日の金曜日はXT250Xのオイル交換をして
土日で更に1000km近く走りました

という良いゴールデンウィークでしたね

寒かったけど('A`)


戻る 目次へ