10’GW ツーリング

初日


 プロローグ 

特に予定は決めていなかった今年のGW

しかし予想外の収入があり、ふと立ち寄った家電店で見かけたネオ一眼…

25mm相当から撮影出来て乾電池も使える

(・∀・)コレだ!!


色々調べた結果4月17日に発売されたFUJIFILMのHS10(メーカーリンク)が良いかな?と思ったが
品薄っぽいし、レンズが長(デカ)いのと、この辺りを買うなら一眼デジの方が良いかな?と諦め予定変更して
(5軸の手ぶれ防止は暗い所で力を発揮しそうで気になったけどw)

値段も手頃なカシオのHI-SPEED EXILIM EX-FH25 EX-FH25BK(メーカーリンク)


コレに確定!

ついでにケースと16GBのSDHCも購入


何処に行くべ?

4月26日の出勤前に天気予報を見ていると、どうやら4月29日から一週間は雨は降らないらすぃ…

そうだ!(・∀・)

三年ぶりに四国へ行こう!!

そんなこんなで細かい事は割愛するが、四国行きが決定した


  
ワー○マンで買った雨合羽(1980円)と安全靴(2900円位)


天気は微妙…


とりあえずパッキング


テンションを掛ける方向で張ってみた

出発時のメーター


27.702km


雨がパラパラとシールドに…ヽ(´Д`;)ノアゥ...

 
屋根のある所に避難してついでに朝ご飯にすることに


ここまでの間で張れていない状態になっていたのでやり直し…
最終的にキッチリと箱を固定する事にして良い感じにヽ(´ー`)ノ
ただし、ちょいと風呂に行く気にはなれなくなった…orz


ブーツカバーを忘れていたので引き返してから再出発したのは秘密なのですヽ(´ー`)ノ


もう国道一号の亀山手前のコンビニに着く頃には快晴に!ヽ(´ー`)ノ





そんな訳でひた走り…


名阪国道の高峰SAへ

以前和歌山フェリーを使用した時は香芝を降りて右折(南下)してR170だったので
今回は左折(北上)してR25〜R26で向かう


無事14:30頃にフェリー乗り場に到着!

…が、しかし


次は16:30…orz







とりあえず腹ごしらえでも







やっぱり普段食べられないモノが良いよね!?












ファミレスですが何か?w

普段行かないし(;´∀`)


そんな訳で乗船して無事にDJEBEL200も積みつけられて


いざ四国へ!(`・ω・´)


どちらにしろ、到着が18:30だからキャンプは諦めて
ネットカフェを探すしかないなぁ〜と算段して眠りに…w


イザ!!


ここではリクライニングの席だったけど狭くて倒せなかった…orz

特上カバチタレやら鉄腕バーディーを読んでいたら
明け方になっていて寝たのは2〜3時間か('A`)



本日の走行距離  312km


戻る     次へ