2011年5月
一日目
SX130IS
ぷろろおぐ Part.1
21日(土)から31日(火)まで残念?な事に仕事がお休みというか
会社へ行かなくて良いというか…w
6日(金)〜13日(金)までは実家にも帰ったし
どうせならロングツーリングへ行くかな?
VTRを買うための貯金を取り崩して出発!(汗
目的地を考えてみる
四国はもう今更4回目だし…
どうせだから行ってみたかった秋芳洞にしよう!(・∀・)
そうなるとルートは…、やはり走った事の無い日本海側をまわるようにしよう!
天気が問題なければ土曜から行きたかったけど
日曜が天気が悪いらしい…
なら月曜出発にしよう!
天気予報も悪くないみたいだしね
って、週末になってもどうも来週の予定が微妙らしい…
台風2号が発生したとかなんとか
どちらにせよ人間は防水機能が標準装備だし、バイクも全天候だから
何があっても月曜出発を決めて、土日に準備をする
どんより、どよどよって空模様やねw
とりあえずパッキング完了
実際に中身は結構スカスカw
カセットコンロだって積める程余裕あり(;´Д`)
出発時の走行距離
写り込みとかは(゚ε゚)キニシナイ!!
普段走らない、東浦の農道〜加木屋の駅前を走ってR19〜R22〜R21
5時半に出発したんだけど
日曜に岐阜方面に行くときより数倍?混でたよ……_| ̄|○
7時半頃お腹がすき始めたサインをだしたので
何を食べようか物色しながら走っていたんだけど…
途中で松屋を発見するも、2軒共対向車線でやんの(´・ω・`)
そんな訳で空いてそうなお店へ(;´∀`)
ちなみに箱がずれてたんで90°箱の向きをパッキングし直した
しかし、箱の強度が低いなぁ、今後の課題やね
朝ラーメンってのに、玉子かけご飯
あわせて500円ちょっとだったかな?
今度行ってみようかな?、近いしね
(近い場所程行かない現実w)
R21〜R8と走ってきて途中雨がパラついてきたんで米原手前のコンビニで雨具を装着
塩津海道あぢかまの里って潰れたんやね
最近この辺走ってなかったから知らなかったけど
結構経ってるのか…
その後は道も快調に流れていてトイレの為に
日本海さかな街へ到着
平日10半位に到着して
中をプラプラ歩いたんだけど
声を掛ける相手が居ないみたいで
捕まる捕まるw
ゆっくり見てもいられない(;´∀`)
そうこうして、歩いているとお腹も減ってくる訳で…(オイ
タコわさの試食を貰って
水タコを使ってるって言っていて
旨かったから、近いうちに買いに行くべ
あと、あおりイカがまるまる一匹置いてあったのを見られてちょっと良い経験をしたかな?
↑
ココに入っておいた
P
P=ポインターを乗せてねマークw
海鮮あふれ丼@1750円は材料ないから出来ないという事なので
なっとく丼@1350円に
(2点程ネタが変わるって事だったけど)
浮いたお金で渡りカニのからあげ@520円を注文
(ちょっとアンモニア臭がした…食感は良かっただけに残念)
お腹も一杯になったのでR27を進んでいく
雨だし、国道なら何も考えなくて良いしね!
(ぢつは雨が降ってるから地図を出すのが面倒なのは秘密w)
R27沿いのコンビニで
結構雨が降ってます('A`)
足回りの補強
やはりレインウェアがバイク用でないのが辛い(´;ω;`)
そういえば、余部鉄橋って、少し前からこのままな気がするけど
もしかして、古い方はこのまま保存していくのか?
(未確認)
関西のツーリングマップルは今は無い為(以前買ってなくした…orz)
適当に鳥取方面へ進む
途中3桁の県道で、交番で道を聞いて進む
とかなんとか通過しながら、R178で進む
琴引の鳴き砂もやってみたかった…
無事に鳥取砂丘へ到着
雨も降ってたし寄る気もあまりなかったんだけど
(´-`).。oO(だって砂があるだけなんでしょう・・・)
まぁ時間も余裕があるし…、で軽く行ってみた
砂砂砂〜〜〜〜〜!!!!!
晴れてたら散策したいね
思いの外(・∀・)イイ!!
また行ってみたい所の一つにしておこうφ(`д´)メモメモ...
雨が降っているから、勿論テントを張る気力は無い訳で
鳥取市内でビジネスホテルを探す事に
無料のキャンプ場も近くにあったみただけど
雨の撤収はイヤズラ!w
ぐるぐる市内を回ってみて…
東横インへ
色々もう少し安そうな所もあったけど
部屋が汚かったり、たばこ臭かったりする位なら
(勝手なイメージw)
多少金額を出してでも、良い所にとまりたかったから、大手へ
部屋も綺麗で満足ヽ(´ー`)ノ
シャワーを浴びた後は街へ一杯やりにGO!!
一番近くにあった、地物食材の文句に惹かれてココに決めた!
地産地消認定店とかなんとか貼ってあったような?
おはし
生中からスタート
お通し
木の芽和え
ちょっと店員の天然っぽい女の子に地元食材を聞きながら注文
らっきょう(甘酢)@400円
あご(トビウオ)ちくわ@450円
とうふちくわと迷ったけどね
P
白はた@480&もごえび@780円
残ったヒレ、頭&尻尾をからあげにしてくれる!
これが(゚д゚)ウマー
普通に一品料理で注文したい程
締めの
しょうゆ焼きうどん@500円
そうそう、飲み物は撮っていなかったんだけど
砂丘長芋焼酎を水割りで注文
それにしても、俺の先客の2名がいなくなって俺だけって…(´Д`;)
更にホテルへ戻る際にファミマで買ったクリームたっぷりのコーヒーゼリーが良かった
本日の走行距離
432km