2011年5月
二日目
DJEBEL200
SX130IS
起きて外をみると、雨は上がっている模様
まだ路面は濡れているか…
前線は下の方か?
松江の方には雨雲は無さそうだねぇ
隠岐の島とか出てるのが、遠くに来た感じで良いね
台風か('A`)
火曜・水曜あたりは天気が持ちそうだね
こりゃあ、晴れているうちに、一番の目的の
秋吉台に行きたいね!
…と算段をする
出発前に、クレのチェーンオイルを吹いておいた
昨日夕飯を食べたお店(右側)&鳥取駅(左側)
昨日ココを素通りしたんだよねぇ
ワシントンプラザホテルなんだけど
気づいていれば、もう少し早く楽になれたのに(´・ω・`)
気づかん角度だってばよ…orz
R29からR9(山陰道)にでて、溝川のファミリーマートで軽く朝ご飯
それでも、一応地方限定品を取る悪あがきをしてみるw
軽くにしておいたのは、いきなり食べたいモノが出てくるかもしれないから(余計な心配)
すぐ行った所にある白兎海岸
いわゆる、因幡の白兎でしょ?
しかし、何がどうなのか、よく判らない(;´∀`)
それにしても、流れが速いぞ@9号線…orz
9号から逸れて、ちょっと休憩
少し進んだ所に気になる看板が有ったから
ココは俺らしく行ってみる!(`・ω・´)
雨だとやれないもんね!w
出たところに辺は建造物が有ったからみてみる
確かに色々いた…けど
コケというか、ガラスが汚れていて
あまりよく見えない('A`)
R9の道の駅 大栄
ほぉ、そうなのか?
んっ!?
えぇ〜と…
こっ…これはっ!w
(わかり易いネタフリでスマソ)
しかし、個人的には実物を見て呆れたんでノーコメント
R9から米子でR431に入り
(´-`).。oO(空港か、さっきから飛行機も飛んでいるから見にいくかね・・・)
とくに何も期待とかして行った訳じゃないんだけど…
ほぇ!?
こっ、こりはっ!?
(しつこい?w)
一反木綿に乗せたら駄目なのか?
ついでだから寄ってみた
普通の町並み?
なんか所々おかしい気がするが気のせいだよなぁ〜w
あるいみ、コレってグロじゃね??('Д`;)
よく見れば、細かい所まで…(;´Д`)
なんの変哲もない街なm…んっ!?
はい、拡大しますよぉ〜〜〜
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
コレは向かい側
個人的に鬼太郎はそれ程好きでも無いんだけど
悪魔君は好きな方
っていうか、水木しげるならおっさんが不思議な事に巻き込まれる話が好き
コレを作った事に、ある意味驚いたぜぃ!
とまぁ、こんな感じの町並み、
時間があれば、ゆっくり見て回りたいなぁ〜
c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
おまけ
橋の上で空港を見てたんですよ…
そうしたら、踏切の音がした訳で…
入ってきた電車を見たときの衝撃といったら
おっ、おらぁ、とんでもねぇものをみちまっただ!(与作風)
オイ!
鬼太郎!!
やっぱグロじゃね?('Д`;)
水木しげるロードを後にして
鳥取から島根へ橋で渡る
良い眺め(・∀・)
by江島大橋
これは島根側からの写真
江島の北側
もう少し北へ行った所
大根島から渡る大海崎橋の手前
R431を走っていって、松江市街へ
腹も減ってきていたので町中を物色しながら流してみたけど
いまいちピンとこないので
再びR431へ舵を向ける
途中松江城をちらっと右手に見えた…小いさっ!
宍道湖
更に走っていて、うなぎの看板に呼ばれた気が…
とりあえず、ショーケースに値段があるか?確認
まぁ、この位なら問題なさそうだ
という訳で入る
値段は手頃だ…
ん!?
宍道湖天然ウナギとな?
並ならなんとかなりそうだなぁ…
φ(`д´)メモメモ...
はい来ましたヽ(´ー`)ノ
ちょっと、カメラがピントを拾えなかったのよね
食べた感じだと、養殖の方が脂があるんでは?
と感じた俺
バカ舌でゴメンナサイ……_| ̄|○ il||li
並だから魚体も小さかったみたいだしなぁ
お腹も満足したしR431を出雲大社へ向けて走る
それにしても、空港にセカンドネーム?をつけるのが流行りなのかね?
出雲大社へ到着
てくてく
テクテク
進んでいく
御仮殿
御本殿は後修造中で、神様は御仮殿におられるそうです、はい…
屋根が檜の皮を重ねて作っていたってのは初めて知ったぜ
おみくじなんぞやってみた
R9を走っていたら石見銀山とかの文字をちらほら見かける
(´-`).。oO(そういえば、世界遺産に登録されたとかってニュースを以前みたような・・・)
現在地を確認する
到着ヽ(´ー`)ノ
坑道が見られるとかは無いのね
(冬以外は定期的に人を限定的に募集して公開してるみたいやね)
当時の銀の事とか、灰吹法とかを学ぶ
ツーリングマップルを頼りに
県立石見海浜公園へ
受付の綺麗なお嬢さんに色々聞いてみると…
有料だと、乗り入れができるがお値段は3700位で
「無料だと歩きます」
という事で
どの位歩くの?
「150m位です」
まぁ、寝床探しで右往左往する位なら、勿論申し込む訳で
こんな感じ
(□→○へ)
行きは下りだから問題なかった
帰りは…
それにしても見晴らしが(・∀・)イイ!!
風もないし、ペグのみ
久しぶり(一年)に張ったけど、ポールと縫い目が何でずれる?
次は風呂を目指す!(`・ω・´)
箱を一個にして走ったら
軽い!軽い!( ゚Д゚)ウヒョー
お風呂へ曲がる角にスーパーを発見!
しかも殆ど半額シールが貼ってあるけど
結構大量に残ってる
コレって絶対作る量が多すぎだろ(;´Д`)
お風呂へ到着
R9で有楽温泉とか表示があったけど
どの位走れば付くかわからんから却下
この先にも温泉の表示があるけど
わざわざ遠くには行かないやね
お風呂へ行っている間位はこのままで良いだろう?
と写真の状態でお風呂へ
きんたの里でお風呂@600円
受付のお姉さんの愛想が良く良いね!
なんか有名人?の色紙が壁に…
こういうのはあまり好きじゃないんだよなぁ…('A`)
戻ってきたら、箱が落ちてた…orz
上に乗せてる箱の底面は何も貼ってなかったのを忘れてたぜ('Д`;)
箱自体はどうでも良いんだけど
中に買っておいたお総菜の運命は考えたくない('A`)
やっぱりねぇ…orz
本日の走行距離
333km