竜飛リベンジ
2011/08/11
DJEBEL200
K-5&DA★16-50
&
ロープロカメラバッグ インバース100AW
プロローグ
お盆はどうしよう?
去年は引きこもってたんだっけ?
全く覚えてないんだけど(;´∀`)
一昨年は竜飛を目指して出発するも
台風で挫折…_| ̄|○
そんな訳で天気予想wを見ていると
どうやら好天が続くみたい
ならば…行くしかない!?
前日は同僚と美味いモノ喰ってバタンキュー(死語?)状態
だが、常に秘密基地にキャンプツーリングセットは用意してある俺!
まぁ、箱に入れっぱなしなだけ!とも言うけどw
天気は問題無く、6:30頃パッキング完了!
出発時 36.849km
高浜で給油@1125円
朝飯は大事だよね
吉野屋の復活したカレーが気になってたんで(;´Д`)
復活前は知らんけどw
まぁ、ボチボチ…かな?
紅ショウガを入れるとまぁまぁになる不思議w
R41から入って県道63号のサークルK加茂伊深店で買い食い
だって、暑いんだもの(;´Д`)
道の駅平成〜R41〜県道88と走っていて、今後の道のりを考える
高山市街はまだしも、富山市街は2年前にエライ思いをしたような気が?
多少時間は余計に掛かるかもしれないけど
涼しそう&快走出来そうだし、山越えで長野へ抜ける方向で進む事にする
県道98〜県道455〜県道87〜R361
飛騨たかね工房でお昼に
なんか久しぶりに来たけど、セルフ食堂ってなってた
大盛りざるそば(二玉)@850円
県道39の野麦峠で
県道26〜R158と走っていたんだけど県道278へは通行止めで入れないから
R147を目指して、そのまま進んでいて
ツーリングマップル(以下地図)を見ているとR147の進行方向に、わさびソフトの文字が…
暑いから食べたいので、そのまま細い道を適当に走ってR147へ
大王わさび農場へ到着
それにしても、途中で22℃とかの場所があって、
夏なのに寒かったよ……orz
わさびソフトゲットォォォ!!
まぁ、わさびソフトやね、うん
(そうとしか言えない…)
個人的にわさびは好きなんだよね、おろしたわさびをそのまま少しづつ食べる人だしw
わさび達
伊豆では棚になってけど、広ければ、こういうのもアリなんだねぇ〜
黒沢明が夢を撮った水車とかなんとか、って書いてあったけど…
夢ってどんな映画?
中を軽く物色してから出発!
R147〜R148で美山公園へ到着
入場料100円
テントサイト使用料850円
それにしてもR148のトンネルはキツイや…('A`)
テントを張る地面の部分が盛り上がっていて、雨も安心!
レッドバロンで買ったスタンド敷きだけど、柔らかい(;´Д`)
アルミのプレートが欲しいなぁ
ダンロップのR225を初めて張った訳なんだけど
説明書見ながらでもそれ程時間が掛からずに張れたぜい
近くのひすいの湯へ
1000円かぁ、お高いと個人的に思うけど、許容範囲内
経験則でいくと、500円以上の所はシャンプーとか設置してあるね
ここのお湯は、掛け流し、こげ茶色のお湯で桶のお湯も温泉で湯ノ花が出てくるw
日本海側の湯量って羨ましい( ゚д゚)ウラヤマスィ…
給油@1505円して、夕飯の買い出し
ちなみに、フラッシュをたくとK−5にDA★16-50だとケラレます
(レンズが大きいからフラッシュが遮られる事
夕飯@1104円
37249km
本日の走行距離 400km