東北ツーリング

一日目

2013/08/10&11


はじめに

お休みは以下の通り

日  月  火  水  木  金  土  日 
 10 11  12  13  14  15  16  17  18 

問題は9日が遅番なので仕事が終わって帰宅するのが2時過ぎになる
準備しておいて軽く寝て出発するのも良いけど、高速で一気に移動したいからちょっと辛い…。

そこで、9日に仕事が終わってから10日未明に準備して、昼頃に寝て夜8時頃に出発して
余裕を持って行こう!と画策

ルートは岡崎ICから首都高経由で東北道で青森東までの約1.000kimを一気に移動!

時間に余裕があればキャンプ場へ行くし、体力的にキツかったらビジホで。

そこから大間崎の方へぐるっと回って恐山へ寄って、海岸線を通って、松島とか龍泉洞等へ行く!
…と、いつも通りおおよその目的だけを決めて出発!


カメラはOM-D E-M5 レンズはPanasonicの12-35
出発直前まで悩んだけど、OLYMPUSの9-18も持って行った。

 12-35用に58φのC-PLとND8
9-18用に52φのC-PLとND8を持参、
帰ってきて気がついたんだけど、58φとステップアップリングだけで良かったよね(;´Д`)

前回のGWの時は買い取りのMapFanアプリで現在地のGPSだけを使用していたんだけど
今回はiPhone4SのMapFan+を30日のチケット(450円)で使用!
目的地を東北道の終点、青森ICにセットして出発!


10日の土曜夜の8時にあまり寝た気はしなかったけど出発!



この時点では気付いていなかったんだけど、
先月犬山に行った時にISO200(最低感度)縛りしていた設定のままだったので
後で考えてみたら、どうりでSSが遅かった訳だ(;´∀`)

ちょっとモヤっているけど、このサイズ(800x600)ならとりあえず問題ないかな?




まずは「まるぎん2号」で腹ごしらえ!

高速飯とも迷ったけど、この時間からだと余り良いモノも食べられそうもないしね。

ここまでMapFan+を使ってみたけど、悪くない
ただし、電波がないから検索とかリルートはテザリングしてやらないと使えないのが難点

GWとお盆用に六ヶ月使えるのSIMを買って運用するのも手かな?
そうすれば春から秋まで使えるからね。

まぁ、来年だね。




今回は小盛り@690円です。

 ニンニクで活力アップ!(`・ω・´)





次に止まった足柄SA

ミル挽きコーヒーの販売機でコーヒールンバを聞いてから休憩

この時に、カメラのISOが固定されている事にやっと気がついた俺w

今回はISOオートの上限をISO800で行く事にココで決定!(`・ω・´)



高速道路の走行時のお決まりとして、
FUELランプが点灯した次のSAで給油する!

大体2時間ちょっと(220km少々でFUELランプが)で点灯するから丁度良い感じで走って行けます。

東名岡崎ICから首都高C2を経由して東北道へ

しかし、C2は夜中なのに暑かった…_| ̄|○ il||li





この写真はSAの場所をメモしておく為に撮ったんだけど
露出補正しないと、建物の看板は白飛びしていた訳で

この時に、もうこのカメラ(OM-D E-M5)だけで十分じゃね?
半年も使っていない5DmarkIIIは不要だな…って決心したのです。


一々撮ってから背面モニターで確認とかやっていられるほど心に余裕のない駄目な俺(;´Д`)

OM-D E-M5なら、EVFでそのまま確認しながら補正してシャッターを切れる訳だからね!


そんな短気?な俺にピッタリの機能があるからOM-D E-M5を気に入っているんだしさ

LIVEBULBも途中経過を見ながらBULB撮影を出来るからコレも無駄な時間が少なくなると。

そんな良いカメラです。ヽ(´ー`)ノ





さて、話を戻して


小腹も減ったので、上河内餃子饅頭を買ってみた。





油で揚げてあるみたいだね





速い話が、餃子の餡を餃子の皮で包んでから蒸して揚げたモノかな?





長者原SA下り





2割増量タン塩丼@1000円也

まぁ、1000円なら良いのではないでしょうか?






花巻PAにて

途中雨の電光掲示板を見て直前でレインウェアを着込んで、その後脱いだ所です。






東北自動車道を終点の青森ICで降りるが
この時点でまだ12時前…さすがにどこかに観光に行く気にもならんし
寝る訳にもいかんので青森コロナワールドへ

ここはITcat(ネットカフェ)ではなく自由空間なので、GWにカードを作ってあるから時間を潰す
夕方、出てきて向かいのショッピングセンターをみたらモンベルの文字が…
ウホッ!モンベルショップ楽すぃ〜〜!ヽ(´ー`)ノ






夜中のの天気も微妙だったし、さすがにテントを張る気力もなかったのでビジネスホテルへ

ちょっとブルーシートでカバーしてみた(;´Д`)






停まったのはココ

飛び込みだったから、ちょっと大きめの部屋で喫煙部屋に…
部屋代(朝食込み)が4280円と駐車場代の300円をで4580円でした。






確かに広めだった。






夕飯を食べに街へ






ワタリガニのからあげに惹かれて入店!







まずは一杯!







これが目的です、臭みもなくて良かった!ヽ(´ー`)ノ







帰りに気がついた、みそカレー牛乳の文字が…
一体なんぞや?(; ・`д・´)







本日の走行距離

1109km


TOPへ  次へ

翌日へ