東北ツーリング

五日目

2013/08/15



はい、朝5時に目が覚めて6時に出発!

テント生活をすると規則正しくなるらしいです。
気になる方はどうぞ。





穏やかな海だね






陸前高田市へ到着






向かい側に4回階まで津波で被災したマンションがあった…
自然って凄い…





一応そこそこ近くまでは行かれます。

あの惨状をみた後だと、確かに奇跡の一本松と言いたくなる…





山の中を走っていたら寒くなったので肉まん(;´Д`)






さて、多分きた事があるハズの中尊寺へ

確か小学校だったような気がするんだよね
わんこそばを37杯でギブアップして…でも来た記憶は無い('Д`;)






結構凄い坂だね










金色堂の中は勿論撮影禁止です。

でもコレは凄い!(゜o゜;
子供には解らんよね…






これが旧覆い堂






ここで9-18の広角レンズを装着!
まぁ、9mm(18mm)で撮影した訳ですけどね。






こういう広角を活かした写真は良いよね。






フレアが出るので、コーティングを変えてリニューアル希望






展示品が当時のモノって凄いし、再現する際の加工の技術に驚き!






ここは本堂










坂の途中で10時40分、朝飯&昼飯を






無難な所を注文






つゆが鰹が凄く香った






3千キロちょっとになったのでオイル交換






国道45号を走っていて線路の跡が気になったので停まってみた






線路はもう片付けられているのかと思ったら、引き波で戻されていたんだろうか…






長沼フートピア公園@800円(500+300)

あえて北上してココのキャンプ場へ来た理由が
お風呂が近いから!ヽ(´ー`)ノ

結構立地って重要だよ!
買い物も近くで出来ると最高だよね!






乗り入れ不可になっていても、実際バイクで近く停められるテント場ばかりで良かったよ!






お風呂へ行くまでに長沼ってのがあったんだけど、
赤線で区切った向こう側は全部なんだよ!






こちらも同様

ちょっと凄い!と驚いたぜ!






さて、お風呂♪






ヴィーナスの湯@400円

このお値段で下駄箱の鍵とロッカーキーを交換するシステムでお風呂も綺麗
まぁ、謎のオリジナルソングが流れているのが不思議だけどね。






イオンが見つけられなく、街のスーパーへ






何気に良かった!ヽ(´ー`)ノ

相変わらず買いすぎだけどね…_| ̄|○ il||li






本日の走行距離
360km


戻る  TOP  進む