東北ツーリング

六日目

2013/08/16


カラスの大合唱で4時過ぎに目が覚めたんだけど
テントの内側を触ってみると…結露していない…、これならば!
と短時間で撤収出来ると判断してサクッとテントを片付ける。


向こうに見えるのは京都Noのカブ(;´Д`)






( ゚Д゚).。oO(なぜ・・・・・・・・・)






気を取り直して?出発し松島へ到着!






こんな感じなんだね

φ(`д´)メモメモ...






だが…






朝日が眩しくて何の感慨も無い…

松島は昼頃に来る方が良いのかな?






仙台市内で青い看板の吉野家へ初入店!






コストパフォーマンス的に妥当じゃないかな?






蔵王を目指し、山形自動車ではなく奥羽山脈越えの国道286号を通る

結構楽しい道でしたヽ(´ー`)ノ






それにしても、鉄塔に柵もないで

「登らないで!」みたいな感じだけなのがちょっと驚きやね。






ここが県境






蔵王ロープーウェイ@2500円があと10分で9時30分が出発する!と聞いて
ロープウェイに乗ってしまうσ(゚∀゚ )オレ






ここまできたらお釜まで行くぜ!(`・ω・´)










途中で乗り継ぎます。

ハイキングでも色々な方面に行けるから楽しそうだったね。











こんな感じで進むのかとルンルン気分で歩いていくと






まぁ、許容範囲






ハッキリ行って固い底の靴でないと厳しいやね
細かい砂利で滑るし…_| ̄|○ il||li







でもゆっくり歩いて成人男性なら1時間位で到着出来るらしいと
ココで会ったおっちゃんと話していて教えて貰った。

以前は下へ行くと云々…。

下へ戻り、蔵王エコーラインで走っていくと、お釜へのリフトは外に多少人が並んでいる程度だったから
最初にこっちに来ていたら、楽に上にいけたんだろうなぁ〜
なんだかんだ、ロングツーリングで軽いハイキングをしてるよね…_| ̄|○ il||li

そのまま走っていると対向車線に蔵王ハイライン待ちの渋滞が1km近く(;´Д`)
東北道側から来た車で混むんだね、みんな楽をしたいのは解るけど…。

そのまま4号へ合流したのが14時頃、うーめんを食べてみたい!とか思っていたんだけど
気温36℃で照り返しの中ではそんな気も失せました('A`)

本当はあぶくま洞へもギリギリ到着出来る時間だったけど
那須辺りのビジネスホテルに泊まる方向へ変更!

しかし白河を過ぎた辺りで多少の雨粒が…
( ゚д゚)ハッ!

那須だと関東だけど、白河なら東北だから、白河で泊まろう!
という事でお手頃そうなビジネスホテルに入る。






3980円也






屋根の下も確保できてありがたい。






Googleマップで飲食店を検索したら近くにラーメン屋さんが2件

しかも白河は手打ちラーメンなのね

右のお店にはお客が入っていたので釣られて入ってみた、
入った瞬間、新しい内装で失敗したか?と思ったけど
建て直ししたみたいな感じだった。






まずは一杯!






餃子は餡がたっぷりで自分で作ったかのようでGOOD!






えぇとね、なんだか不思議な味、後をひくけどくどくなく…、また行ってみたい…。






本日の走行距離
358km


戻る TOP 進む