九州へシロクマ(アイス)を食べに行くぞ!!
ツーリング
OLYMPUS OM-D E-M1+12-40PRO F2.8+20mm F1.7
今回は画像エンジンも新しいOM-D E-M1をいきなり持ち出してみた(いつもの如く)
ナビ代わりにAQUOSフォンSH-01Fを使用、雨天時の撮影にも使える頼もしい存在です。
(電話はガラケーを持っています)
ナビソフトはDoCoMoのドコモドライブネットで、マウントとホルダーはミノウラの製品です。
遅番終わりなので、日曜の未明に出発で予定を立てる。
台風11号が来ているが、暴風域に入るのは日曜(10日)の午後だろうから
それまでに西へ行けば問題無いでしょう!
近所の藤一番でカレーラーメンを食べる
(スマホ写真です)
日付が変わった位にでサクッとパッキング!
パッキング完了!
今年はラフ&ロードのサイドバッグを追加
外は雨がジャカジャカ降ってるのでレインウェア&長靴&ハンドルカバーで出発!
出発時の走行キロ数 24.082km
ガラガラの伊勢湾岸を走って1時過ぎに御在所に到着
この時には、鈴鹿IC迄しか行けない案内が出てました。
今年は、スマホから聴くだけBluetoothでナビとか音楽を飛ばせるので
高速道路でも退屈しないです!ヽ(´ー`)ノ
そんな訳でNHK第一ラジオを聴いて移動していたんだけど、
常に道路情報とか気象情報を聴けて良いね。
午前中からは気付いたら甲子園の放送を聴きつつ移動できたし。
コミネのグローブはタッチパネルを操作できるので便利。
キャップレス防水のスマートフォン(AQUOS PHONE SH-01F)だからホルダーの取り付けとかも楽です、
通話用に別に二つ折りのガラケーも持っていますが、こちらは10日位は充電不要でいけます。
名阪国道は通行止め、国道一号も駄目、峠関係は全滅……
そんな感じで三重から奈良へはいけず、結局国道304を通って関ヶ原ICへ
無駄な時間を使ってしまったよ…_| ̄|○ il||li
風もそれほど強くなく、大阪から京都までは雨も降ってなかったです。
(スマホで撮影)
トイレ&給油で寄ったんだね
(あんまり覚えてない…)
これは龍野西で朝ご飯を食べた時だ
(写真を撮っておいて良かった)
あれっ?
俺つい最近、カレー味の麺類を食べてなかったっけ??(;´∀`)
ここの時点では結構降ってました。
宮島SAだとこんな感じで暑い位ι(´Д`υ)アツィー
東は雨雲、西は多少雲が見える感じ
そのまま高速で九州へ来たけどもこのままだと時間的に鹿児島は厳しいので、
熊本ICで降りてレッドバロンでオイル交換。
待ち時間の間に、DoCoMoドライブネットでビジネスホテルを検索
今日の宿
朝食込みで5180円(税込み)
引き出しを開けてみた
ジョイフルの創業者で、ホテルを経営?
だからジョイフルが一階にある訳だね。
近くを散策
なんかピンとこない……
私事なんですが、4月より減量をしてまして
胃が小さくなっているのと、素食がモットーな為なのがピンとこない理由だと思われ。
コンビニフードだけど、芋焼酎は外さないヽ(´ー`)ノ
地元フードみたいだし
本日の走行距離 1.018km