2015GWツーリング

04/29・04/30

一日目



XT250XにAQUADRYを装着して今回はタイラップで一応留めておいた。
意味があったかは疑問……



無事にキタコのUSB電源取り出しも機能しております



出発時刻は日付の変わる少し前なので
出発時と翌日を合わせて1日とします。



さて出発だ!
(`・ω・´)

伊勢湾岸〜第二名神を経由して


ここで休憩


さすがに昼間と違い走ってると少し寒い

そういう時のオアシスは











暖かいコーヒーだよね(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

少し暖まったので出発!

走る

走る


流石に身体が冷えて辛くなってきたので
吉備下りSAで
身体を内側と外側から暖める事に。


悩んだ末に


実物は、カレーがまんま業務用カレーでした…_| ̄|○ il||li

あのレトルトの後味がね……(´・ω・`)イヤン

下り福山SAで給油した際に中を覗いたんだけど
スイーツが色々あって良い感じだったりして
九州へ行くまでのSAとかももっと楽しみたい今日この頃


お天気の方は広島辺りから雨が降ったり止んだり┐(´д`)┌


これはどこだったっけ?




調べてみると、高速にはそば処吉野家って最近増えてきたみたいだね。



もう雨も大丈夫みたいなので、玖珂でレインウェアを乾かしつつ、食事に。


やはり暖かいモノが恋しくなるのです


素朴な味が良いね。


この辺りは天気も回復して逆に暑い位になってきたので
デザートでも食べながら休憩してこれからどうするか考える

こういう時間が楽しい訳です


これは(゚д゚)ウマー


鹿児島市内を走っていたら、この風景…?と
ふと昨年泊まった事を思い出し
昨年と同じ所に行ってみたら、部屋も空いていたのでここで宿泊

ビジネスホテルアトリエ 地図
3800円位です
屋根もアリ
シャワーは軽く浴びる程度が良いです(謎)


もちろんせっかくここにいるので
昨年同様に天文館むじゃき


こちらをオーダー


「焼酎はお湯割りになります」
という事だったんだけど
これが(゚д゚)ウマー

黒伊佐錦でした。



もう少しお腹に入りそうだったので
一押しを2本注文



魅力だけど、お腹に入りません…_| ̄|○ il||li



焦げが香ばしくて(゚д゚)ウマー

焼きたては美味いよね。


今回はベビーしろくまのチョコレートを注文

甘くて(゚д゚)ウマー



お代はこんな感じ


今回のもう一つの相棒 OM-D E-M1&m.zd12-40PRO


本日の走行距離 1.093km


戻る 次へ