2018 お盆ツーリング
2018/08/15
鳥の鳴き声で目覚めてササッと撤収
パッキング完了!
コンビニで朝食代わりのアイス
8号線で 道の駅 マリンドーム能生へ
8時前を目指して到着したのが
7時40分位だったかな
目的は岩牡蠣です
でもボタンエビも美味しそうだよね
タコ足……
岩牡蠣1200円
ボタンエビ1000円
レモン50円
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
たったまらん!!
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
でも岩牡蠣を1200円を二つにして
ボタンエビは200円の方が良かったかなぁ〜とちょっと後悔(;´∀`)
バイクじゃなければ買って帰りたい('A`)
それにしても波がほとんどなく穏やか
小腹にお団子でも食べられたら良いなぁ〜と寄ってみたが
定休日らしいね、お盆だから開いていたり
和菓子屋さんの朝は早いかも?
と寄っただけなんだけどね
快走
綺麗なんだけどちょっとイマイチの道の駅やねぇ
トイレは綺麗!ヽ(´ー`)ノ
お昼ご飯を食べに空テラスでも寄ろうと思っていたんだけど
雲海も無いというか、下から上までしっかり見えるのでヤメ
お盆に工事はしていないだろう
対向車がこない安心感
所々水たまりでもうグチョグチョ(;´∀`)
静かで(・∀・)イイ!!
猿との遭遇
この先の横手山頂ヒュッテまで行ってお昼ご飯(パン)も考えたけど
タイミング的にココ志賀高原の辺?で昼食にします
1300円
野菜の天ぷらが結構良かったです
なんか楽しそうなんで撮ってしまいましたw
来てみたかった毛無峠
他の人の写真のイメージとは違ったなぁ〜w
さて、これからどうするか?
明日は天気が悪くなるのなら帰るのも手だな
帰らないならインフレーターマットが駄目だからネットカフェになるけど
泊まっても帰るだけだし、それなら今日帰ってしまえば良いよなぁ〜
( ゚д゚)ハッ!
ほうとう食べたい!!
という訳でほうとう不動へ寄ってから帰宅するルートを選択
トイレ&水分補給で信濃川田駅(廃線)へ寄ってみた
ガラスが割れている……
朽ちていくのがね……
見掛けた道の駅へ
小腹が減ったらソフトクリーム!?
富士山……
無事ほうとう不動 恋路ヶ浜店
ほうとうにご飯とかもチラッと思い浮かんだけど
ソフトクリームを食べたからご飯はヤメ
コレが美味いんだけど
結局この倍入れて(゚д゚)ウマー
ココからは雨装備で富士宮経由で富士から国道一号のバイパス経由で帰宅
本日の走行距離 763km
なんとか日付が変わる前に帰宅できました
二日で1195km程走行した訳か
お尻が二つに分かれてしまいそうw
愛知〜岐阜〜富山〜石川〜富山〜新潟〜長野〜群馬(少しだけ)〜長野〜山梨〜静岡〜愛知
結構移動したんだね(;´∀`)
しかしここ一年くらいロングツーリングをしていない身として
走り足りない(;´Д`)