2018 お盆ツーリング
2018/08/18



今日明日の二日間で
先日の走り足りなかった分を走りに行きます

一昨日辺りから高気圧が涼しい空気を送り込んできたので
南へ決定!ヽ(´ー`)ノ

という訳で今まで敬遠してきた和歌山方面へ行ってみます

相変わらず予定は未定ですがね

今回のカメラはEOS70DにEF-S28と
高倍率コンデジのSX730hsです

単焦点と高倍率がどうでるか?




早めの出発です



先日から食べたかったのですき家へ



(・∀・)イイ!!



パールロードを走って鳥羽展望台へ



へぇ〜
























ココは(・∀・)イイ!!




適当に南下してニラハマ展望台へ







スタンプラリー?



こういうのは好きなんだけど
通過してココが最後なのよね…_| ̄|○ il||li



ココからは関西版のツーリングマップルを!
…って2015年判なんだけどね(;´∀`)




かなり久しぶりの道の駅マンボウへ




へぇ〜流しそうめんかぁ〜




ちょっとパンも魅力だったけど
まだお腹も空いていないです




海岸線を走り快走




R42の獅子岩近くの道の駅へ






そろそろお腹も減ったので
その先でラーメンを食べます



まぁこんなもんやね……



道の駅 くしもと橋杭岩へ



和歌山ラーメンも良かったなぁ〜('Д`;)











まぁあくまでも地表の隆起も奇跡なんだろうねぇ



こちらは初めてみるので勿論



食べてみる……
今度からみかん系のソフトクリームはバニラとのミックスにしようと心に決めました!




潮岬のキャンプ場なんだけど
今日までは有料期間だと思うんだけど受付がないので
他の人と同様に無料の区画にテントを張って出掛けます




まずは灯台へ


なんとか間に合ったのですヽ(´ー`)ノ











足腰弱い人は厳しいかも?







ウヒャ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!



サクッと上まで




はい、玉ヒュンです(;´Д`)



あそこが神社ね



癒やされるぅ〜



そういや、地元の観音崎の灯台も登れたっけ?
もう憶えていない(;´∀`)



レンズを見るのは好きです






本州最南端!ヽ(´ー`)ノ







センスのある人は良い写真を撮るんだろうなぁ〜











スイミーって今の教科書にもあるのだろうか?
小学校2年生位だったっけ?








灯台を見終わったのでお風呂へ

こういう温泉へ行くのが旅の醍醐味を感じるのですよ!ヽ(´ー`)ノ



値段のメモ



アソコの島へ行くルートなんだけど
特に行く予定はない!(`・ω・´)




今日の買い出しはA-COOPへ







インフレーターマットが駄目になったので
とりあえず購入したマット

感想を書いておくと
駄目にはならないけど暑いので夏は辛い……



ちょっと買いすぎたね……



ちょっと食べようかと思ったけど
昼にソフトクリームを食べたのでヤメ



キャンプ場の向かいにラーメン屋さんがあったのは判っていたんだけど
もし営業しなかったらの不安があったので買い出しをしたんですが
営業してましたね(;´∀`)

一杯やってラーメン食べてってのも良いので
またココを利用する際には行くぜ!



本日の走行距離 412km






戻る 翌日へ