2019 GWロングツーリング
04/27
一日目
遅番明けなので起きてから焼津辺りでご飯にするか?
でもお腹減ったままで走るのもなぁ〜
まるぎん二号は毎週の事だけど食べたいのは事実……
悩む……
ニューグローブ!
スマホの反応も良し!
今年の関東版のツーリングマップル
パッキングも完了!
さて、出発しますかね
23号を走っていて
(´-`).。oO(気になっていたラーメン屋さんがあったなぁ……)
と思い出したので寄ってみた
メニュー
何にしようかと
ピリカララーメン
830円也
普通に食べれます
走っていると点灯する筈のタイミングでないのに
バイクの腹減ったランプが!?
( ゚д゚)ハッ!
そういえば先日配線をイジった時にバッテリーの接続を外したっけ(;´Д`)
という訳で23号を降りて給油しようとした所
風が強くてニュートラルでバイクが押されて動く程の風が(;´Д`)
お店の人も車のドアがバタンと閉まったり開いたりして
大変だと言ってたよw
仕方ないので一速に入れて給油
23号〜バイパスを使って東へトコトコ走る
島田パイパスあたりで東の空が雨雲っぽかったんだよね
案の定、由比の手前くらいから雨の降った後が……
しかも結構強く降ったみたいだね(;´д`)
という訳でトイレ休憩ついでにさった(薩?)峠へ
しかし肌寒い……15℃〜20℃をターゲットにした格好で出発したのは
失敗だったな('A`)
/^o^\フッジッサーン
ちょっと待ったけど
風は冷たいは
雲が途切れなく流れてくるので
こんな写真を撮ってヤメ
下へ降りて一号線へ…って電車に引っかかるし
こんな写真を撮って、カメラを仕舞っていたら
上りの電車がくるし('A`)
(´・∀・`)ヘー
この手前で6℃を見たあとに
サファリパークの前で3℃……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これだけ寒いとほうとうで暖まりたい('A`)
富士山の見える所に住んでいる人は幸せなのか
それでも人は慣れてしまうのか……
その後はR246を楽しく走る
町中自体を移動で走るのはつまらないけど
見知らぬ街の中で、知らないお店がある風景を見ながら
まったり移動するのは好きなのですヽ(´ー`)ノ
長津田で曲がって十日市場の前を過ぎ……
岡島塗料ってあんな建物だったっけ??
陸運局の前を通り過ぎて右折して左折のハズじゃなかったか?
いきなり右折??
ってい、ICがすごい事になってるやん(;´Д`)
ナビを起動してなかったら訳わからんぜw
第三京浜へ入って保土ヶ谷PAへ
今どきの土曜の夜の保土ヶ谷PAが気になっていたので
なんとしてもこの日に到着したかった訳なのです
なんか寂しい(´・ω・`)
いろいろあったのかね??
どこかでご飯を食べようかと思ったけど
記念にここで食べます
神奈川の食べ物のサンマーメンです
おなか一杯!ヽ(´ー`)ノ
あれ?
またラーメンだったわ^^;
時間も時間なのでネカフェへ
途中でニュータンタンとかも良かったと……
シャワーがあるから快活クラブも行ってみたかったんだけど
調べてみたら駅前店ばかりなので
駐輪場もわからんので自遊空間の井土ヶ谷店へ
この辺もよく来た場所です
ちょっとゆっくりして睡眠
っていうか狭い('A`)
本日の走行距離 358km
給油で1867円
(ガソリンは満タンスタートではない)
花くじらでラーメン830円
保土ヶ谷PAで960円
自遊空間1640円
道路代110円
合計5407円