GW四国ツーリング
二日目
4/28
R1にどうやって荷物を積んできたんだろう…
と元同じ5VY乗りのオイラは興味津々(・∀・)
凄えぇ〜〜〜〜Σ(・ε・;)
後ろの箱が07’仕様らしいですよ(;´Д`)
オイラも準備完了して出発です!
神戸淡路鳴門自動車道(長いから以下:橋)の淡路島南を目指し
そのまま南下していると…
巻き○ソ??
な訳はないんだろうけど
アンモナイトの化石が発掘され云々が書いてありました
前からみた写真
その後無事に橋を渡り
風も穏やかで問題なく渡りきれましたヽ(´ー`)ノ
とりあえず朝ごはんにうどんを食べにGO!!
国道11号を走って昨年も寄った吉本食品で朝ごはんうどんですヽ(´ー`)ノ
ついでにお土産も手配完了!
お昼もうどんにしよう!
どうせなら行列に並んでみるかな?
でもまだ時間は早いから山でも走ってから行くかな?
そんな感じで国道318〜国道377〜国道193〜国道377で
山越うどんへ到着!
着いてみると…
こんなモノを渡されました…_| ̄|○
↓
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
・・・
11時でコレですか(;´∀`)・・・
最終コーナーを抜けると…
Σ(゚д゚)オイオイ
並んでいる際に通り掛かる県外ナンバーの車が行列を見て
( ゚Д゚)ポカーン
としていたのが面白かったですw
そして店内へ
釜玉大(2玉)に2点(各100円)で500円也
結局食べ終わるまでに一時間掛かりました(;´Д`)
国道438〜県道12で道の駅三野で休憩
ソフトクリームが美味しかったです(゚Д゚ )ウマー
ここで次の算段を
美濃田大橋から県道140〜265〜149で竜ヶ峡をみてから
祖谷渓でテントを張ってホテル祖谷温泉で風呂にしよう!
と出発してみたものの…
何故か風呂塔(県道44号)へ…_| ̄|○ナゼニ…
予定を変更して国道32号でたからだの里さいたでお風呂です
こんな温泉でしたヽ(´ー`)ノ
お風呂に入りサッパリした所でツーリングマップルにある
大野原萩の丘公園でテントを張ろうと行ってみると…
それらしきサイトはないんですが…_| ̄|○
コテージならあったけど受付は17時までだってさ(´・ω・`)
結局人目につかない所へテントをはり就寝
(場所は秘密ですw)
本日の走行距離 351km