GW四国ツーリング
三日目
4/29
5時に起床してチェーンに給油をして人目につかないうちに出発です(;´∀`)
犬を散歩しているおじいちゃんに見つかったけど
他愛も無い会話で問題なし!
流石に6時ではまだかなり寒い…
オーバーパンツに冬ジャケットで正解!
そしてルート選択
同じ道をもう一度走るのが嫌いなオイラは
県道6号〜268で国道32へ出て小歩危、大歩危を通過するも
ツマラナイ( ゚д゚)…
今後を考えて来た道を戻って県道32号へルート変更!
大歩危小歩危も川下りをしたら楽しいんだろうけどねぇ〜
まず昨日行き損ねた竜ヶ峡へ(`・ω・´) イザ!
って道路の案内板をみると行き過ぎたみたい…_| ̄|○
行き過ぎた先で地図を見ながら休憩中
背中でバシャバシャ音がしてたからみてみると…
鮎か雨子が養殖されていました(;´Д`)
気を取り直して戻ります
うぅ〜ん、凄いけど…心にくるものが無かったなぁ…
走っていてなにか違和感が…
ちょっ!!!!!?
なにもこんな色にしなくても…(;´Д`)
そこを更に走っていると何やら車と人が…
どうやらお水らしいのでおじちゃんに持っていたお茶をサクッと飲み干して
入れてもらいましたヽ(´ー`)ノ
名水ゲットダゼ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
国道32号へ戻る前に
途中にあった黒沢湿原の看板の方へ行ってみる事に
良い所だなぁ〜(≧∇≦)b
国道32号で小便小僧発見!!
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
小便してないじゃん…( ・_ゝ・)
っていうか、こんな所にコイツを置こうと発想した人って一体…
そのまま県道32号を走ってかずら橋へ到着!
ついでに観光していく事にしましたヽ(´ー`)ノ
まずは
・
・
・
・
・
・
鮎 500円也
ペロリ
ご馳走様でしたm(__)m
お腹も落ち着いた所でかずら橋へ
手前の橋からみるとこんな感じ…
ヽ(`д´;)/ えぇ〜〜〜〜!?
500円もするのですか…('Д`;)
折角きた事だし渡る事にしました…
だって駐車場代200円も払ったしねぇ〜('A`)
入場券には
国・県指定重要有形民俗文化財
日本三奇橋 祖谷のかずら橋
って書いてあります
一応ソレっぽいんだけど…
しっかりワイヤーで補強も入ってるし…
でないとあれだけの人数は渡れないけどねぇ〜(;´Д`)
ココで一番面白かったのが
下の写真のお姉さん!!
の
へっぴり腰!!
何処の誰かは知りませんがネタにしてごめんちゃいm( __ __ )m
オイラの方は真ん中位でつまらなくなったので
真ん中をずんずん通って渡りきりました(((;-д- )=3
同じ500円ならコレの方が良かったですよ…
食感が良く美味しかったですよヽ(´ー`)ノ
オイラ入庫した駐車場なんだけど…
詐欺一歩前の看板というか
商才があるというか…('A`)
勿論この先にも駐車場はありました(確か…)
国道439(与作)号を通り林道を使って南へ行こうと出発!
途中こんな看板をみつけたので行ってみると…
なんだよ!ヽ(`Д´)ノプンプン
この車が一番気になったなぁ〜w
またこんな看板が気になっていってみるオイラ(馬鹿)
行ったけどよくわかりませんでした…_| ̄|○
民家ならあったけどあれがそうなのか?(´・ω・`)
気を取り直して与作を進んでいると迂回の表示が…
某ツーリングクラブで鍛えられた?オイラはしっかり通れないのを確認してから
迂回ルートを通りました…_| ̄|○
通れない事はなさそうだったけどこんな山奥で落ちたら…
って考えて止めたんだけどね(´・ω・`)
京柱峠を過ぎて気が付いたら林道へ左折する道を通り過ぎていたらしい…_| ̄|○ワカランカッタヨ
臨機応変(行き当たりバッタリ)なオイラはそのまま国道32号を南下して
県道253・254を経由で龍河洞へ到着!ヽ(´ー`)ノ
テクテクと鍾乳洞を目指す道のお店が
実家に程近い所にある城ヶ島に似ていました(・ε・)
入り口へは…
階段!Σ(・ε・;)
は使わないでエスカレーターで楽チンですヽ(´ー`)ノ
ここで1050円(確か)
自然系が好きなオイラはとても満足でしたヽ(´ー`)ノ
帰りの下るルートの途中にある
珍鳥館が以外にも楽しかった!!(;・∀・)
ターキーの好奇心の旺盛さやら
尾長鳥の飼育箱やら
ウコッケイetc
ココはおススメ!
(行って楽しめなくても私はしりませんがw)
駐車場で名古屋から来たジェベル200乗りの人と談笑をしてから出発!
龍河洞スカイラインを経由して室戸岬でも行くかなぁ〜?
なんてボーっと走っていたけど
【龍河洞スカイラインの途中】
途中で温泉に入りたくなり、ツーリングマップルと睨めっこして
県道12号を走り馬路へ進路変更!
良いお湯でした(・∀・)イイネ!
ついでにココで食事
今日はお金使いすぎたよ…_| ̄|○
更に…
結構美味しかった!!
ハチミツゆずドリンク味
しかも100円!(ココ重要w)
さて時間は19時半過ぎ…
何処でテントを張るか…(´・ω・`)
相変わらず来た道を引き返したくないオイラは
北上する事に!w
狸に4回程遭遇しながら
結局街頭も無く車も通らない山の中でテントを張り就寝
本日の走行距離 332km