10’GW ツーリング
六日目
なんのかんのと快適だった、この店が近所に( ゚д゚)ホスィ…
朝ご飯は軽く納豆定食
R11〜R494を経由して石鎚スカイラインを目指す
どんどん道路が拡張される現実…(´・ω・`)
特大サイズが見たい人はマウスカーソルを写真に合わせてね(はーと)
前回はアマゴだったので今回は鮎にしたぜ!
じゃがいもと豆腐があった
中は冷たかったぜぃ…orz
以前きたときはここら辺りから雨降り始めそして霧が…('A`)
この辺りの全景もこんなになってるなんて判らんかったしw
シールドもキレイにしたぜ!
相変わらず崩落してるかと思えば
道路自体が崩落している部分は殆どなかったなぁ〜
それにしても…
凄い所に道を造ったもんだよなぁ〜
降りてきた所
あの時は濡れ鼠状態だったから地図をあまり確認してなかったんだけど
ここで冷静にに地図を確認してみたら左へ行けば寒風山トンネルを通らないで
松山方面へ行けてたのね('A`)
早明浦湖やね
早明浦ダムより
R439からR32へ逸れて道の駅大杉で昼ご飯
なんか健康的で良い感じですヽ(´ー`)ノ
途中、Zボ○ラーの工場が有ったりして笑ったが
R439を京柱峠へ向かってひた走る
ここからは更に時間的に厳しくなってきたので良いペースガンガンで走ります
走る
走る
走る
途中リッターバイク3台にあっさりとかわされて(´・ω・`)
見ノ越PAで停車していたから追い越したけどね
R438〜R492〜R193で
なんとか無事に前山ダムに到着したと思ったら
1〜2年位前に閉鎖されているみたいだし…orz
安いし東屋も有るから良かったんだけどなぁ〜
唯一の弱点はトイレが水洗じゃなかった所か・w
仕方ないので地図をたよりにとらまる公園に来てみた
なんかココでテントを張る気にならなかったので
びんび家で旨いものでも食ってから徳島のネカフェでも…
なんて考えてからとりあえず風呂に行くために出発!
白鳥温泉へ来てみた
400円だし、それなりかな?
風呂の最中にやはり翌日にうどんを食べて帰るりたい衝動が抑えきれなかったのと
びんび家でうまいモノ食っても酒は飲めないし、そこから走るのも嫌だったから
結局…地元のスーパーで買い物w
コレがベターかな?って(;´Д`)
これなら夜露にも濡れないしね!
しかし駐車場に入っていったらパンダが走りさっていったw
これで千円掛かってないぜ!ヽ(´ー`)ノ
蚊取り線香を忘れたんで購入
コレは良かった!
日付が変わった頃に車のエンジン音がうるさくて外を覗いたら
パンダの人たちが停まっている車にナンパ?職質してた
あの人達、回転数上げすぎというか運転が荒いのか…_| ̄|○ウルサカッタ
本日の走行距離 372km