竜飛リベンジ
2011/08/16
DJEBEL200
K-5&DA★16-50
ポツポツ降ってたけど撤収
少し戻って県道310へ
見てみたいけど、時間が早いので諦め
硫黄臭いξ
ボコボコ地面から噴いてるのよね
これもホワイトバランスせいで色が…('A`)
途中の泥湯温泉の建物も風情が合って良い感じだった
レインウェアを着ている状況でなかったら
入りたかったなぁ〜400円て書いてあったし…
R108エコロード
地図を見てると間欠泉の文字が…
人生でまだ見たことがなかったから行ってみた
8時30頃到着したんだけど、9時からだって…
って、待っていたら8時50分頃、入って行く人が
俺も続いて入場@400円
満足満足ヽ(´ー`)ノ
宮城に入っているんで、R47手前にセブンイレブンもあったぜぃ!
これで金欠状態から復活!
MP(マネーポイント)回復
R47で下っていくと
あ・ら・伊達な道の駅っていう、変わった名前の道の駅へ
撤収の時に濡れていたテントを拭いて乾かす
玉こんにゃく(゚д゚)ウマー
その後はR457羽後海道で南下
秋保温泉を抜けた辺りでバックミラーでばたついている青いモノが…
っって、レインウェアが暴れてるぢゃん…
どうやら、ウェアの胸に入れておいたコンデジのせいで
ずり落ちていたらしい…
一回使っただけなのに(´・ω・`)
原因は俺だから仕方ないやね('A`)
そんな訳で雨も大丈夫そうだから県道31の東北自動車道の脇辺りで
きっちりと晴天装備にして再出発!
スポーツランドSUGOってここにあったのね!
と案内看板を見つつ進む
途中でR4へ合流
小腹が空いたのと、せっかく宮城に居るんだから
萩の月が食べたくて買った@273円
給油して、中で食す(゚д゚)ウマー
給油842円
2000km迄は、もう少し距離があるけど
早めにオイル交換
奥州街道(R4)をひた走る
R4辺りは降っていなかったんだけど
キャンプ場のある那須塩原へ向かうと雨が天
ココで2500円だからそれならビジホに…
栃木のキャンプサイトは高いよ…('A`)
この時点で16:50分
R4に戻り、ルートインへ@6400円
えぇと、ぢつは19時からTVを見たかったってのもあるんだけどね(;´∀`)
シャワーを浴びて出発!
テントを張れたら、テレビの為にネカフェってのも手ではあったけど
ここまで、毎日テント泊だったしたまには良いかな?と
目の前の居酒屋っぽいお店
しかし、頼んでから時間が掛かりそうな勝手なイメージでヤメ
ホテルの目の前で近くて良かったんだけどねぇ〜
那須塩原方面の雲
フロントにあった地図を頼りに中華料理店に
とりあえず、瓶ビールを頼んで
カメラを弄っていたら、隣の席に食べ物が…
肉丼って店員が言ってたけど、ラーメン丼だよな!?
なんか嫌な予感…
頼んでおいた焼きそば@650円&もっちり餃子
自家製麺って書いてあったと思う
(;゚д゚)ゴクリ…
心して掛かる
親父さんがずーっと鍋振っていて
チャーハンも気になったけど量が怖すぎる!w
結構お客さんも入ってくるし、店員さんの手際も良い
近くに欲しいお店だなぁ
ちょっとデザートの甘い誘惑に負けそうになりながらホテルへ帰る
まだまだ、明るいレンズを使えてないなぁ〜
PT2マシンに予約するの忘れてたんだよねぇ
今となっては…
そういえば、地震もあったな
本日の走行距離351km