九州へシロクマ(アイス)を食べに行くぞ!!
ツーリング
2014/08/12
ちょうど出がけにパラパラと雨が……
えぇい、このままいける所まで行くべ!
球泉洞へ到着
ここでレンズを12-40PRO F2.8から20mm F1.7へ交換
スマホで撮影です。
その時に生きてるか判らないという考えなのでナイな。
焼酎で地方活性化を狙っているみたいですね。
いや、入っていったら寒いのなんの('Д`;)
ここからは開放で撮るぜ!
多少のブレは勘弁なw
多分ライトアップしていなければ、もっと綺麗な色だったんだろうね
レンズを元のズームに戻して、焼酎を物色
割れると嫌だから小瓶ならいけるか?
と思ったけども、ヤメ。
割れると…ねぇ…
日本酒もありました。
ちょっと気になった2本
マスですか…
思ったよりも身が少なかったです。
おやっ??
この辺りは自然を活かして、ラフティングが盛んみたいですね。
オイラも来年辺りから、渓流釣りでも初めようかとか思い始めた今日この頃。
海釣りは餌がね…_| ̄|○ il||li
人吉街道を走っていて、お昼に。
鳥刺しをゲット。
鳥刺し@300円
こちらの醤油って甘いのね…
日替わりランチ@650円
ソバは乾麺を茹で置きかな?
でもお値段がお手頃のお店なのでありでしょう。
曽木の滝へ、明らかに微妙っぽい雰囲気がプンプンするけども
洞窟キノコ園@250円
を通ってみる。
楽しそうにキノコ狩りしている家族が一家族…
これは面白かったけどね。
こちらが曽木の滝
ちょっと作為的な感じがするのは気のせいか?
曽木の滝を後にして、発電所遺構を見に行って来た。
ポツーンと取り残された感じが良いね。
高速に乗り、ここで目的地近くのビジネスホテルをDoCoMoドライブネットで検索して確保。
普通に美味しいかったです。
目的地まで数分の所のビジネスホテルです。
電話の時に基本的に聞く事は
■禁煙部屋が空いてるか
■バイクが停められるか?
■屋根はあるか
です。
商店街の入り口に目的のお店はあります。
ここは全部同じ会社が経営してる感じですね
下は一杯だったので4階へ
色々ありました
サイズも迷ったけど、スタンダードなシロクマをレギュラーで。
目と鼻と口ですって説明されたけども(;´Д`)
意外にあっさり完食。
まぁ、夕飯は食えなかったけどね……。
次回はチョコレートシロクマを食べたい。
本日の走行距離 242km