2015 お盆ツーリング
XT250Xで行く
愛知発 東北方面ツーリング

三日目
2015/08/10



良い朝です!ヽ(´ー`)ノ

……が、実際はレジャーの人が多くて目が覚めたんだけどね(;´Д`)


珍しく火を使っての朝食を食べて出発です


標高千メートル付近なので走ってると寒い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

眺めは良くって良いんだけどね(;´Д`)


これだけ標高が高くなれば、そりぁ寒い訳だ……


ロープウェイに乗りたいけど早朝だと営業してないもんなぁ……


道の駅関川でトイレへ


7号線へ出てミネラル工房


2011年の東北ツーリング以来です

今回はその時の白いダイヤがが無くなったので購入しに寄った訳です。


暑いι(´Д`υ)アツィー



同じ道を通ると、結局同じ場所で停まる事になる訳やね


ご飯ご飯!


しゃりん定食にしようかと思ったんだけど
その前に……


岩牡蠣(゚д゚)ウマー


はまちの頭も(゚д゚)ウマー
ぺろっと頂けました

ご馳走様でした。


今回は男鹿半島ではなく、八郎潟へ

博物館はギリギリ間に合った感じ(;´Д`)

しかし、干拓事業万歳で
デメリットには触れていないのが……


真っ直ぐな道キタ――(゚∀゚)――!!


ココが東経140°ラインだそうです


ここまで広いとちょっと嬉しい

北海道はもっとなんだろうなぁ〜


今日の宿泊先はココにしようと思ったら

管理人さんは見当たらずなので
電話してみて…まぁ解決??(;´Д`)


まぁ、適当にテントで利用させて頂きました。


お風呂は400円で塩泉で良かったですよ


今日はコチラで買い出し


右は明日の朝ご飯です


本日の走行距離 433km


戻る 目次へ 進む