2015GWツーリング
六日目
05/05



昨日高千穂で買ったドーナツと、風呂で買ったジュース

ドーナツはかなり中身が詰まっていて水分が少なく、油もすくなく嫌いじゃ無い


良い天気


黄砂が凄い…_| ̄|○ il||li


日差しが気持ち良い!ヽ(´ー`)ノ


道の駅 童話の里くすの手前で転車台の安Eyeがあったので寄ってみた


この時の流れを感じさせる朽ち方が堪らない(*´Д`)/ヽァ/ヽァ


ローカル線とXT250X


耶馬溪を前回と逆方向から走る

昨年はここでマリオカートとすれ違ったよなぁ



道も気持ち良いし、朝も早めなので車もそれ程走っていなくて快走


昨年はピントがイマイチだったので、同じ場所でリベンジしておいた


耶馬溪辺りは気持ち良いよねぇ〜


耶馬溪に行く途中のトンネルでロービームが切れている事に気付いたので
ホームセンターでバルブを購入

車用の2個千円のバルブは約一年/個の寿命でした


PIAAだと約2500円、コチラのバルブは約1200円…
買いやすい方のバルブを選択



こんな事にも対応出来るようにタンクバックに常備しております



結論、手間を考えると二輪用が良いと思うが
今回買ったバルブが2年もてばそうなるんだけどね




急ぐ旅でもなし、ここで早めのご飯に

ここは(大)を注文


ご馳走様でした



ここではサンデーも気になったけど、やっぱり……


ソフトを注文


関門トンネルへの渋滞が辛かった('A`)

橋を使っても良いけど風が強いとあまり走りたくないよね……

無事関門トンネルへ




ココからは海岸線でのんびりと角島へ向かうのです


もう数キロ手前から凄い渋滞で…_| ̄|○ il||li

まぁ、知らない道は事故が怖いのと、サンデードライバーが怖いので
キッチリと並んでいたけどさ(´・ω・`)ツラカッタ


ココには天気の良い日に来たかったから
ちょっと早めだけど九州から戻って来たんだよね


本当は角島のキャンプ場で泊まろうと思っていたんだけど
到着時刻が早過ぎたのと、あの渋滞だと島から簡単に出られないだろうから
東へ進むことにしました。

ここで泊まって早朝で車の少ない平日とかなら綺麗な写真が撮れるのかしら??
今後のライフワークの一つだな


走っていて見かけた
なんぞコレ??


調べて調べてみるとヤマネ鉄工建設株式会社

しかし、コレはなんだか意味がわからない('A`)



道の駅 萩しーまーとへ

ここで15時過ぎだったから、ここで海の幸を食べて(食事して)秋吉台のキャンプ場へでも行こうと思ったけど
食事処がどちらも激混み…_| ̄|○ il||li


仕方無いので更に東へ進む


なんで撮ったか判らない写真だけど、思い出すかもしれないから貼る


ツーリングマップルを見ていると、この先にもキャンプ場があるんだけど
場所的に五月蠅そうだから手前のこちらに寄る


乗り入れはココまでです


海からの突風対策の為に真面目に

ペグをあと2本追加するのを忘れていたのでこういう形に(;´∀`)


やっぱりココのキャンプ場じゃなくて良かったかも

だって人が多いし、子供が多いと五月蠅くて眠れ無かったりするんだよね


田万川温泉憩いの湯


中も色々あって楽しいヽ(´ー`)ノ


通り道にあったスーパーへ


半額祭りで買いすぎました…_| ̄|○ il||li

お好み焼きは明日の朝ご飯だけどね

電池も聞くだけBluetooth用に購入
100均の電池は保ちもよくないしイマイチだね


夕日を見ながら夕飯サイコー!ヽ(´ー`)ノ


マジックアワー


マジックアワーって本当に綺麗だよねぇ〜

手前の明るいのは船の明かりです


久しぶりにライブコンポジットをやってみた

北斗七星を目印に北極星の位置を予測して適当にセッティング


しかし、寒いのと眠いので30分位でヤメたんだけど、どうやらこの日はしし座流星群が見られる日だったらしい……
あえて良い所(右上)に写ってくれたので良しとしよう。

参考まで、F2.8開放15秒露出




本日の走行距離 291km


戻る 目次 進む