2015GWツーリング
十日目
05/09
目が覚めてテントも結露していなかったのと嫌な空模様だったので
テントをとっととてっしゅして、外で朝食!
・
・
・
虫がちょっと邪魔だったけど
その後雨がポツポツきたので正解だったかな
高野山までたんたんと走り、中の橋駐車場へ
屋根があるから、レインウェアを脱ぐのも楽だし良い感じ!
( ゚Д゚).。oO供養塔が色々(・・・・・・・・・)
合掌
こういう感じは時間の流れを感じて凄く好き
ここは結城秀康の……
金剛峯寺方面へ歩いて行きます
小腹が空いたので休憩がてら買い食い
あんぷ?と書いていあるけど
早い話が麩まんじゅうなんだよね
もうちょっと食べたいので焼き餅を購入
この辺も気になったけども
麩まんじゅうも食べたのでまたの機会に
コチラでも何か買おうとしたんだけど
全然列が進まんのでヤメ
徳川家霊台へ向かう途中で見かけた派出所
景観を損ねないようにしているのは良いよね
最近はこういうモノも手元に残しているが
見返さないからゴミなのか……
普段は開いていないらしいけども、今は特別御開帳だとかなんとかで
みられましたけど、個人的には中身は( ´_ゝ`)フーン
さて、これでココは後にして移動
高野山金剛峯寺へ
中は撮影禁止だったので
寺の中らか出る時には足袋をはいたおぢさん達が
わさわさ出て行ったんだけど、この為らしいがよく判らないです
金剛峯寺を後にします
やはり国宝だから見ておかないとね
入館しますが、勿論中は撮影禁止ですので、入り口までの写真のみですが
人が少なければのんびり散歩したい場所ですね
さて、この時点でお昼はとっくに過ぎている訳で
今回はこの辺りで駐車場へ戻ります
旅の味ですよね
やはりこの駐車スペースは良い
今日は和歌山の紀宝の方へ向かいます
なんぞ?
人の土木技術って凄いのね……
谷瀬の吊り橋自体は無料だけど駐車場代を取るのは
地元民の橋だからなんだろうね
普段はレインウェアではそれほど観光しないのだけど
暑くないので問題ナシ
揺れているからブレて良い感じだね
真ん中を頂点に両脇へ下っているから少し不思議な感じ
ギシギシいうのがまたたまらない(;´∀`)
対岸?へ到着
天気が良ければ散歩も良いかも
さぁ戻るぜ!
持っていたスマホがタッチシャッターで勝手に撮っていた写真(;´Д`)
さて、これでここは後にして、再び紀宝方面へ目指して走ります
あのご立派な鳥居はまた今度だね
熊野本宮大社もまたの機会に
走っていて見つけたビジネスホテルへ入る
この日の降水確率は20lだった筈だったんだけどね('Д`;)
スマホのカメラがおかしい??
通信が出来ていない…??
ちょっと調べてみたら水が浸入してやがりました…_| ̄|○ il||li
一年半使って落としたりしていたからね(´・ω・`)
しかし、中身の部分で肝心の所までは浸水しないようになっているっぽいのがちょっと驚き!
SIMスロットの部分をブロワーで吹いたら復活
カメラは駄目だけどね
こちらは禁煙部屋とかはなさそうでしたね
テレビはご立派
なにかと思ったら竹墨か、脱臭用なんだよね?
さて、ご飯でも…と部屋の中を見渡す俺
こちらはホテルの外観
うどん……
ラーメン……
オヤッ?
あちらにスーパーらしき建物が!?
やってました!ヽ(´ー`)ノ
まぁ、色々買ってしまう訳だけど
スタイルフリー以外の糖質ゼロ発泡酒は駄目だね……
本日の走行距離 175km