2016 GWロングツーリング
04/29


カメラはCanon EOS70D、基本オートにて撮影、ISO感度もオート(ISO100-6400)で
720x480で保存の撮って出しで
劣化をさせなたくないので、傾きは無調整で掲載です。


出発はこの距離からだけど
スプロケットと15x46から15X45に変更しているので
多少の誤差はあるけども(゚ε゚)キニシナイ!!

酒を飲んで寝たのが4時、10時前に起床してパッキング
酒も完全に抜けたであろう12時過ぎに出発


Tigraのホルダーも問題無い感じではあるが

タンクバックと当たらない角度に設定したので
この角度だと時間によっては光の反射で見にくい時もあるね

タンクバックを使わない一泊二日のツーリングなら
丁度良い角度に出来ます。


ハンドルに増設したヘルメットホルダーをこんな感じで使ってみました


朝(お昼)ご飯です

普段は行かない山岡家へ
(家系ではない)
醤油 630円のみです
(買い食いしても良いように腹に余裕をもたせています)


まぁ、油のせいなのか、後ほどお腹が痛くなって新名神でトイレに駆け込んだけどね('A`)

ご飯の後は伊勢湾岸に乗ったんだけど
北風が強くて50km/hで左の車線を50km/hで走ってました
風にあおられて、最悪は路側帯を使用する位の走り方でした('A`)


風の影響やら、恒例?の四日市〜亀山渋滞(17km)やら、寒いとか、
そんな訳で距離も稼げず、岡山までたどり着くつもりでいたのを諦めて
給油で寄ったSA(西宮名塩)にて適当な所で宿を取る算段をする

  
とりあえずは今回のツーリングでの初ソフトクリーム


クリーミーでは無いけど良し


ビジネスホテルというか、建設関係のお仕事の人達が使う系統のビジネスホテルみたいですね
6.156円で一泊二食付きです。

    
部屋は煙草の臭いがするのは仕方無いやね
風呂は循環ではないからそれなりなので
最後はシャワーで流して出ます。



ご飯の前に一日(今日の)分しかないけど洗濯しておいた。


洗剤も積んであるので問題ナシ



食堂へ


ほっとする感じが好きです
こういうのも良いね。


ちょうど陽川のプロ初ホームランの場面でした



ホテルの人が愛想が良くて気持ち良かったです。


ガストもあったのでココで軽く生ビールでも良かったけど
やっぱり面倒なので


コンビニで焼酎とつまみを購入して明日の予定を練りながら部屋で過ごします



本日の移動距離 276km

ちなみに明日は、北海道では雪とか
北関東でも雪の可能性のある予報が出ていたくらいなので
やっぱり寒かったのですよ('A`)

だがしかし、ここから一日おきに真夏日へ向かうらすぃ


戻る 目次へ 次へ