2016 GWロングツーリング
05/04

最終日


さて、例によって例の如く、しっかり睡眠をとれました。
精算をして外へ出てバイクの元へ


なんか違和感が……


むぅどうやらパンクしているやうだ('A`)

まぁ、どうしてもそういう場所を走るとそういうリスクは仕方無いやね


今回からのメッキチェーンに昨日注油した時には
もう異物が刺さってたんだよね


考えていても仕方無いし、スパワールドで直す気にもならないので移動して朝ご飯に
(だって、炭酸ボンベで修理する位ならガソリンスタンドでエアを借りた方が楽だからね)

※パンクしたタイヤでの走行はサイドウォールが損傷するので駄目ですよ(;´∀`)


満足満足ヽ(´ー`)ノ



さて、適当に走っていたら、エアーが入れられそうなガソリンスタンドに寄る

10円の端材が相変わらず大活躍(;´Д`)


空気を入れてみて、水を掛けて漏れている場所をさが……


って、一目で判るモノが刺さってる!!キタ――(゚∀゚)――!!

とりあえず、水を掛けてみて空気が漏れているのを確認

しかし、こんな横に広く刺さっていたら、流石にスティックじゃあ直せないよなぁ?
(ラバースティックなら2本挿し3本挿しの荒技もあるけど……)

とりあえず車載工具のプライヤーで抜いてみた


とりあえず、なんとかなりそうな感じでホッと一安心
…しかし、よくこんなモノが上手く刺さるもんだよね('A`)


デイトナのキットで修理を始める…が、このキットを開けてみて
ちょっと驚き

下の写真のようなスティックで使い難いったらありゃしない


一発目はこんな感じになり、残念ながらエアーが洩れていて失敗


こんな感じでぶっちぎれたりして失敗を重ねて


仕方無いので、失敗したモノを単独でぶち込んで
エアーが漏れていないのを確認して終了

※後日内側から補修しておきました。

この後はとりあえず、高速道路は怖いので一般道で移動



後日、使い慣れた?コチラのタイプのラバースティックを購入したので
次回はコチラを持って行きます

  
京都市内を散策したくて駐輪場を探すも二件は撃沈



ココを見つけて入庫して、一度地上へ出てみたものの
下調べも足りなすぎて

( ゚Д゚).。oO(どこ行くべ・・・・・・・・・)

っと、やっぱヤメ!(;´Д`)


お値段はこんな感じ
良い経験になったので良し!
後日に活きるでしょう。


市内を走り移動しました。


パンク修理したタイヤも問題無さそうです
しかし、次にバイクに戻ってきた時に空気が抜けてたら……とか考えても仕方無いので楽しみましょう。


良い天気です

  
東映映画村へ来ましたよっと。

近い所の人ならパスポートも良いよなぁ〜

うちから約110km、2時間少々だからちょくちょく来られない訳でもないけど
年三回で元が取れる計算かぁ

来ても年二回だろうから、パスポートは無しだね



そういう訳で購入


どこかで見たようなセット


ちょっと覗いてみる


( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


オイラは水戸黄門といえば東野英治郎なのよね
この辺は世代がおおいに関係する部分やね


自分へのお土産


ワクワクしながら入村です


結構楽しいのです


これらのセットが(・∀・)イイ!!



なんか人だかりが??


これから花魁道中との事

「アツミ太夫」と声を掛けると目線が貰えたり








独特の足裁きで進んでいきます


陽射しも結構強いのにこれだけ着ておいて、
暑さを表情に出さないのは流石プロだよねぇ


こういう時こそフラッシュが必要なんだよねぇ



あれっ!?
中から何か出てきた……って


こんな子供だましを企画した人って一体……(;´∀`)


小腹が空いたのです

  
暑かったのでまずはソフトクリーム


やみつきは言い過ぎだろ(;´∀`)



腹ごしらえも終わったので次へ移動します




さぁ、始まりました

  



色々楽しいですよ




雪を降らせてみたり


ワイヤーがあったり


ちょっとベタなネタも多かったけど


結構楽しかったので、もう一度行きたいかな?



劇場の外で記念撮影も出来るのですよ
(俺はやらんねけど)


またブラブラしていきます


それにしても良い天気


また人だかりを発見!!


面白散策ツアー俳優さんといっしょ!です


  
平井さんが話す裏話やらの話が面白い




コチラはちゃんばら辻指南です


やっぱり動きが格好いいです!



ギャグもあり…って、ギャグばかりな気がしたような(;´∀`)



一部参加アリで見てる人も楽しめます




どれか一枚で良いんだけど、みんなの表情が良かったから載せておきます



橋があるではないですか


実際に間近で見てみると……


ネオプレンのゴム板なのか(;^ω^)




コチラは面白学習館 寺子屋です




火打ち石で実践



「よっしゃ!」


無事着火完了のどや顔



有名な衣装達


子供にはつまらないだろうね

しかし、美空ひばりさんって小さい人だったんだねぇ


二階はこんな感じで

  



子供達も楽しそうです



普通に自販機があるやんけ!

てっきり観光地価格のお店での商品しかないと思っていた(;^ω^)

  



  



  


なんじゃろ?


屋根裏、床下セット??


天井裏と


床下な訳ね
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー


  



なんか見たことのあるような??



そういう事やね


                    

                

                       


激突!忍者ショー サスケへ





結構後ろの方であまり良く見えなかったのです(´・ω・`)






さて、同じ会場でお次はこの方


あっ、さて♪



あっさて♪


さては南京玉すだれ♪


ちょいと……




リアルでは観たことが無かったので良かったです



陽も和らいできました


初めて歩く通りを通って


入り口へ向かいます



ここは好きな人は好きだろうね


良い記念になるかも?



バイクに戻った所、タイヤは無事のやうだ
ヽ(´ー`)ノ

もう一日余裕があるから、スパワールドへ行って
明日の予定を決めようか?とか思っていたんだけど

どうやら、GW前に整備した時にステム周りの締め付けが甘かったようで
段差などでどうも微妙なキックバックがあるので
大事を取って帰宅の途へ

まぁ、時間もあるし、高速は渋滞だろうから
下道で帰ります。


甲賀市を抜けていく



この後は何年振りだろうか、石榑峠のトンネルが完成していたヽ(´ー`)ノ



夕食




コチラは定番


本日の走行距離 236km


まとめ

総走行距離 1.513km

ガソリン使用量 38.13g
ガソリン代 4.216円
燃費 39.68km/g

高速道路代  後日まとめるかも?
フェリー代  後日まとめるかも?
宿(キャンプ場)代  後日まとめるかも?

今回は短い休みだったので
久しぶりの四国へ、その場の思いつきで小豆島も行ってしまったけど
まぁ、それなりに楽しめたと思いますが、やっぱり走り足りないのですよ('A`)

お盆の行きたい所はある程度決まって居るので
ボチボチ予定を立てて行こうと思います
(っていうか、行きたい所をピックアップするだけなんだけどね)


戻る 目次へ